みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(75ページ目)

37.5℃の涙
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 3,282件
評価5 46% 1,495
評価4 36% 1,180
評価3 16% 517
評価2 2% 58
評価1 1% 32
741 - 750件目/全2,612件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    すごく共感できる話!親だって熱のある子どもを保育園に預けたくはない!けど、仕事先に迷惑かけるのは辛い…今時に合ったいいお話でした。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    無料分だけ読みました。興味がある内容だったので、どんどん読み進めました。続きが気になるので購入しようと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    共感

    以前ドラマ化もされてこの漫画が話題になった時には子育ては大変だなくらいにしか思ってなかったけど、子供を産んでから読むと親の立場にも預かる側の立場にも共感せずにはいられなかった。
    うちの保育園は37.9℃まで預かってくれるので仕事への影響は少ないけど、預かってくれるから良い、というものでもない。体温だけで判断するんじゃなく、しっかり体調をみて、保育園行けるのか家でゆっくりさせた方がいいのか、冷静に判断できる余裕持たないと子供が可哀想だなと反省。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    心に響く

    とても好きな作品の一つです。確かに働くお母さんにとって、子供が保育園に行けるかどうかは、とても大事な問題。共働きが当たり前の昨今、このような病児保育の存在はとても大切だと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    絵は、多少個性的かもしれません。
    でも、内容がとても良く、胸が締め付けられたり、ほんわかとあたたかくなったりして、一話一話とても考えさせられるお話ばかりです。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    病児保育…この漫画で初めてしりました。働くママの味方…何度も泣いちゃいました…私も子供が4人います。共感しまくりです。ももこ大好き(*ノェノ)

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ももちゃんの性格好きやわぁ。。
    朝比奈さんとはどーなるんやろぉ。。
    娘に後押しされてちゃんとむすばれる?
    それを期待。。。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    共感します

    子どもを4人育てています。
    3人目までフルタイム勤務でしたが、4人目でキャリアを捨てました。名古屋通勤圏とは言っても田舎なので病児保育をお願いできる場所が近くにありません。この漫画を読んで、こんな所に頼めるお母さんが羨ましいと心底思いました。
    キャリアか子どもかという選択肢しかない住環境、結婚時にもっと考えて家を買えばよかった。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    毎回泣いてしまう。

    毎回毎回泣いてしまう。
    子供が生まれてからは尚更響くものがあって、涙が止まらない。
    子供の病気についても勉強になる。熱性痙攣については本当に勉強になりました。
    朝日奈さんが素敵。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    前にドラマも観ていたので、気になり読んでみました。知り合いも病児保育をしていて話を聞くことがあるので内容が入ってきやすく面白いです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー