【ネタバレあり】37.5℃の涙のレビューと感想(61ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
2025/10/23 10:00まで 本作品の 1~ 67話を無料配信!
- 作家
- 配信話数
- 全283話完結
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
こんな病児保育が欲しい!
無料分だけ読みました。保育園ママのあるある!で、どのエピソードも頷けるものばかり。前の職場で傷ついたヒロインのその後も気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
親子の関係って本当に様々だなあと感じました。まだ小さい子供が母親に見せる顔と桃ちゃんに見せる顔が全然違くて面白いし、色々考えさせられました。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
病児保育
病児保育というものがあることをこのマンガを通して初めて知りました。
共働きが多い今の時代にあってると思います。
病児保育がどんなものか、預かる面、預ける面を知るのにいいと思います。by 怜レイ-
0
-
-
4.0
考えさせられるお話。
あまり知られていないのでないかと思われる病児保育にスポットを当てていて大変興味深く読むことができた。
働くお母さんのことを社会に知ってもらう良いきっかけになるのでは?
途中、主人公の生い立ちや恋愛について話が絡んでくると、個人的な少し読みにくくなった感がある。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
共感させられました
育児中でこちらを読んだら毎話泣きすぎてヤバいです、、
それぞれに家庭の事情もあるけど解決していく過程は読んでいて共感出来ました。by そまま-
0
-
-
4.0
引き込まれました。
一話、二話と読んでいくうちに止まらなくなって ストーリーにとても引き込まれました。
主人公・桃は 子どもの気持ちを思いながら 明るく傍にいて 自然に子どもの笑顔を引き出していて 素敵です。 私はきっと、こんなふうにコミュニケーションできない。羨ましい。
でも桃にも辛かった過去や現実があるようです。まだ読めていない話の続きが、気になります。
家庭の問題への踏み込み方、急変時の対応、子どもを愛さない親とその子の関わり…。
ひとつひとつのエピソードが、読んでいるこちらにも迫ってきて 考えさせられます。
育児の話、夫はこちらの要望を言わなければわからないという話も、 そうなのか~ たしかにな~ やる気がないと決めつけてはいけないな~… と 我が身を振り返りました。
ちゃんと最後まで読みたい 良い作品です。by ころころゆう-
0
-
-
5.0
頑張りを応援したくなる❗
主人公が子供の頃受けた虐待のトラウマがあるにもかかわらず、病気の子供に真剣に愛情を持って向き合っている姿に声援を送りたくなります❗
主人公の母親は人間として最低だと思いますが、実際にもいるんでしょうね。
こんな親に育てられたら違う方向に行ってしまってもおかしくないのに、保育士になって頑張る姿に胸が熱くなります。
私もこんな一生懸命な保育士さんがいれば、病児保育お願いしたいなと思えます。by まりはる-
0
-
-
5.0
全話号泣
まだ母親にもなってないのに感情移入しまくりで毎回号泣です。ももちゃんの頑張りが子供を動かすんですね。お母さんの気持ち、子供の気持ち、それぞれ感情移入できます。思わず目が腫れるくらい泣きました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子育てしてるお母さんなら、分かる!という所あるんじゃないでしょうか。
子供が小さい時期は保育園からしょっちゅう電話が来てまたかー(TT)なんて思う時もあったなぁって思い出しました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料だったので気になって読んでみました。
絵は少女漫画らしい少女漫画ですが、内容は子供をもつ友人も似たようなこと言ってたので、読み進められます。by 匿名希望-
0
-