みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(45ページ目)

37.5℃の涙
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 3,280件
評価5 46% 1,493
評価4 36% 1,180
評価3 16% 517
評価2 2% 58
評価1 1% 32
441 - 450件目/全1,493件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    いやーわかりすぎて胸が苦しくなりました。特に7話に出てくる旦那さんが本当に身近にもいるので感情移入してしまいました。女性にも男性にも読んでもらいたい作品ですね。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    登場人物がどれもカッコ可愛い。
    絵は好みがあると思うが私は好きです。
    面白いのでどんどん読めちゃいます!

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    病児保育を身近に感じさせてくれる作品です。これを読むと、子供の気持ちを大切にできる親でありたいなぁと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    病児保育士ではなく、民営化された保育園で非常勤で保育士をしているものです。37.5℃のボーダーライン、凄く考えさせられる数字ですね。働いている親が、預けないと仕事が出来ない、でも熱が高いと保育園は預かって貰えない…仕事も休めない…ってご家庭は、沢山あると思います。このお話にも、色んなケースが描かれていますが、病気の子はもちろん、親も大変ですよね。回りに頼りになる家族がいれば安心できるけど、そうじゃない場合は、病児保育をお願いしなければならない…後ろ髪を引かれながら仕事に行く親の切ない気持ち、たまりませんね…(T_T)

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    働く母の味方

    人によっては好まない話題かもしれません。でも働く母としては、毎日預ける保育園の保育士さん以外にも、こんなに子どものことを考えてくれる人が近くにいたらどんなに心強いか。大変な時は誰かに頼ってもいいのかも、そんな気持ちになれました。そして主人公にはこれからたくさん幸せになってほしい。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    働く母として

    働く母としてとても共感しながら読んでいます。地方にもこういうサービスがあればもっと働きやすく、キャリアも積みやすいのになと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    勉強になりました

    ネタバレ レビューを表示する

    妊娠していた頃に読み、元々仕事復帰する予定だったので37.5度で呼び出しがあるんだなって知りました。
    熱性痙攣もこの漫画で知ったので、実際に娘に起きた時にこれか!と思えたので焦りませんでした(笑)
    これを読んで深く心に残ったのが、「子供にとっての世界は親が全て」と言うこと。
    それは忘れないようにしようと思いました。
    私も小さい頃、少しお腹痛いだけで大袈裟に言って心配してもらおうとしてたな、とかあまり心配してくれなくて寂しかったなとか思い出して、娘の体調不良時は私と同じ想いは少しでもさせないようにといしきしてます。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    この作品は本当に泣けます。

    働くママ達の苦労も、愛情も、わかりみが深すぎて感情移入がすごいです。笑
    ぜひ皆さんにもみてほしいです

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    共感

    子供を持つ親ならではな、あるあるな話ですね!
    涙しながらみたりしました〰︎
    主人公の過去だったり見どころが詰まってますね!

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    子供がいるので、医療面ではとても勉強になるところもあり、感動で涙することもあり、とてもほっこりする漫画です。とてもおすすめです!

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー