【ネタバレあり】37.5℃の涙のレビューと感想(41ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ドラマ化されたのを
見ましたがおもしろかったので、原作の無料配信分だけですが読みました。
主人公の桃子ちゃんは、笑顔がうまく作れなかったりと不器用な部分はありますが、一番大事な自分より預かっている子どもを守ろうとすることができているだけで充分だと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料配信分だけ読みました。良いお話しだとは思いますが、主人公に感情移入できませんでした…あと切ない部分が多くて読めませんでした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
親も大変だけど、子供も大変な思いをしてるんだなと改めて感じた。
読んでいて辛くなるけど、よい内容。
現実的に困難があってもそれが子育てのリアルだし、もっと認知してもらいたい現状。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子育て
自分も近々子供を保育園に入れてマンガに出てくるお母さんと同じような思いをするのかと思って読んだ。
仕事が優先な訳じゃないんだよと保育園に預ける前からそう思っている。by ばるたんばるたん-
0
-
-
4.0
よくわかる
よくわかるこの時代を現したストーリーでした。誰にも子供をあずけられない働き盛りのママはいつも葛藤して生きている、せつなくなりますね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
自分の子どもが熱出た時などの勉強にもなるし、1番はももこちゃんの健気さがなんとも言えない可愛さ!!!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わたしもひとりの母親として、とても考えさせられる作品でした。
いまの時代の通りだなって感じです。
考え深い。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
何年か前にドラマ見てました。こちらで無料配信になってたので、数話読みましたが、1話冒頭から涙。仕事休めないお母さんの気持ちもわからなくはないけど…切ないです。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
たまにいる
熱があっても保育所へ連れて行く。我が子が悪いのを正当化して注意しない親、この本の内容は現実にもある話だと思ったかも。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
最高
スキと言われてもスキなのに捨てられるのが怖くて本当の気持ちを言えない。 そして相手がどうするか駆け引きしてみる。 何だか凄く切ない…。
by 匿名希望-
0
-