【ネタバレあり】37.5℃の涙のレビューと感想(36ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
(ToT)
まだ途中ですが泣きました。病児保育でお子さんを預かるのって大変ですねー!子供はやっぱり分かってないようで分かってるんですよねー!そこがヤバかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供を題材にしている漫画はついつい読んでしまいますね。主人公の気持ち、とてもよくわかります。絵も綺麗です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
しんどいですが
綺麗な話です。単行本買おうかな。泣いちゃいました。絵もきれいです。でも結構考えさせられるかも知れません。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いろいろ考えてしまう作品です。
確かに働く親としては37.5度の壁ってわかります。
けど子供からの何かしらの発信を見過ごしてしまうのはダメですね。by ゆきさかに-
0
-
-
3.0
まあまあ。
子供がいる共働きの人なら、ストーリーは理解できると思います。ただ、病児をみてくれるサービスなんて都会しかないよな、とリアリティーは半分かな。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
つらいところもあるけど
胸が痛くなるようなお話もありますが、同時に心あたたまるシーンも多いです。
子育てはまだ経験ありませんが、私を育ててくれた両親のことを、小さい頃のことをすごく思い出しました。両親の子どもでよかったな、と自分のことも振り返ることができた作品でした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
感動する
発熱時の子どもは集団生活には入れられない。保護者側は仕事をずっとは休めなくてどうにかして預けたい。双方の気持ちがわかる…色々考えさせられます。
by razu-
0
-
-
4.0
児童相談所のお話なので、虐待などの悲しくて切ない場面もありますが、主人公がどうにか解決しようと周りの助けを得ながら奮闘する様子が頼もしいし、天然キャラにどこかホンワカします。
上司との恋愛も気になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられます。
いろいろ考えさせられる作品です。人生いろいろありますよね。改めて生きていくことを考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
虐待を受けて育った主人公がどうしてこんなに子どもに愛情を注げるのか不思議で、その謎が読んでいけば解けるのかなーと思いながらポイントが足りず最後まで読めてません。
自分の子育ても見つめ直せて、出会えてよかった作品です。by 匿名希望-
0
-
