みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★2だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:2.000 2.0

    子を持つということ

    子供の心の問題からもめて→めでたしめでたし までが短すぎて美談仕立てになってしまった感は否めない。おとぎ話のようにトントン拍子に子供が心を開き、家族も解りあえてより深い絆で結ばれる…。ちょっと現実離れが酷いかな。いいテーマを扱っているのにマンガ色が強くなり過ぎた点はもったいないと思いました。強く疑問と憤りを感じたのが、赤ちゃんが熱を出してもなかなか病院に連れていかない美容部員はなに?と。あと仕方ないのですが、子供が吐いてしまうシーンがけっこうあり、きついです(^∀^;)

    by 匿名希望
    • 1
  2. 評価:2.000 2.0

    ドラマ化

    待機児童問題があるなど育児現場の辛さがわかる良作、ドラマ化するのもわかります。みんなが幸せになれる社会だったらいいのに

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    好みじゃないかな

    ネタバレ レビューを表示する

    こう言った話は多いですが、個人的に電子書籍でこの種の感動は求めてないので、星少なめにさせて頂きました。作品としてはしっかり作られていると思います。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    自分も親なので‥

    子供が病気の時、子供を見てくれる人がいたら‥仕事に行けたら‥と思ったことはあります。
    でも、病児保育は仕事としてハイリスク過ぎるなとこれを読んで思いました。
    病児の家に行く、マスクをせずに接触する、場合によっては病院に連れていくなど、保育士の感染リスクが頭おかしいレベルだし、
    病気の子は大袈裟に言えば死ぬ可能性が通常よりはるかに高い状況にあるわけで。

    いい話風にしてますが、病気の子供は親が見るべきだなあとそればかり気になって、やっぱりダメだよー!と思ってこれは、親としていただけない漫画でした。

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    親にとって一番何が大切なのか!大切にすべき事なのか!凄く考えさせられる話しでとても良かったです!まずは、子供の笑顔を大切にしていかなきゃ

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    有名な、作家さんなのはぞんじていますが、、、絵が苦手です。感情移入できない。少女マンガ的なんですかね。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    感動できる。

    ネタバレ レビューを表示する

    とても、みんなにもぜひ読んでみてほしいと思いました。
    とても感動?しました。
    子供は、いつ何が起きるかわかりません。

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    途中ですが

    おもしろかったです。
    保育園の話もだけど
    現実っぽいところがよかったです。
    ちょっと大げさな感じもありますがそこも含めてマンガでした。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    今、保育園に行ってる子供がいるから熱の時とか分かる!自分が働かないと、でも寂しい想いさせてるのも共感。
    どっちが正解なのか分からない

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    ここ

    いろんな、家庭があって
    価値観があって
    、でも、
    こどもの笑顔がらしあわせっていうのが、いちばんである
    世の中を祈ります

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:★★☆☆☆ 21 - 30件目/全58件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー