みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(29ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
病児保育
病児保育派遣の保育士をしているももこちゃんのお話です。
保育園と違い、自宅に派遣されて病気の子どもと2人で過ごすことで、親子のすれ違いなど色々な問題が見え、不器用ながらなんとかしようとするももこに好感が持てます。
仕事をしていると、子どもが一番大切だと思っていても、病気の子どもを預けてでも仕事に行かなければいけない時もあり、親側の視点でも考えさせられました。
ただ、段々ももこの恋愛話のようになってきたので、期待と違う方向になりつつあり、星は3つです。by モカモカ-
0
-
-
3.0
スッゴク母向きな内容だけど、凄く共感できたり考えさせられる内容。先が気になるなぁ、シングルファザーの恋の行方も
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ドラマ化もされている漫画ですが、初めて拝見しました。
保育園の保育士という立場上、熱が出たら帰さなくてはいけませんが、病児保育士は保育園とはまた違うのだと改めて学びました。
とても内容の深い漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
お試し分だけ読みました。自分にも小さな子供がいるので何とも言えない胸が締め付けられるような内容でした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんだか読んでいると、切なくなる。子供に罪はないけど、母親も一生懸命頑張っているし、なんだか読むのが途中で辛くなってしまった。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
わかる。
ワタシもこどもを病児保育園にあずけたことある。そこまでして仕事しなきゃ行けないかなーって、ホントに悩む。。。
でも、子どもはいつもとちがう手厚い保育で、また行きたいって言われた(笑)by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ドラマでやってて全話みて毎回泣いてました!それで、漫画もと思い見ました。
私的にはドラマ化された方が面白かったです。でも、働くママさんたちは本当に大変だなと思いました。そして、子供を預かる側の保育士さんも。どちらも子供に対する愛は変わらないけれど、自分の居る状況が違うとすれ違いますよね。全ては子供が大好きですからby 匿名希望-
0
-
-
3.0
最初のが涙が出てしまいました、、、。(T ^ T)子供も愛してるし、でも仕事も大事だし、
ほんとに見ていて、考えさせられましたby 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん
なるほどと思うところも、ハラハラしたり、じーんとするところもあるけど、なんとも絵が好きになれないというか、気になってしまいます。
子供とか、すごく可愛いのだけど、コマによっては顔が歪んでたり、頭が長いとか…。
無料分以上は読まないかな…。by とらこ-
0
-
-
3.0
自分の子供と混同になってしまい、せつなくなる場面も多々あるし、ホントにこんなひといるんだと思うこともあります。。
by 匿名希望-
0
-
