みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(25ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
ドラマ見逃してて
ドラマ見逃してて、ここで見つけて読みはじめました。私は同じ保育士ですが、家庭によったら、虐待通報レベルなんじゃ…と思うこともチラホラ。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
色々な事情や環境のいろいろな家庭があっていろいろな状況下の話しがてんこ盛りで。
学ぶ部分もあり、切なくなる部分もあり、考えさせられるストーリーです。
桃ちゃん頑張って!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子供はいませんが
いい話です。ママの大変さ、そして子供たちの大変さ。色々考えさせられます。しかし…桃ちゃんのお兄さん、サイテー。全てを失ってザマーミロって思いました
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ぼちぼち
子がいないので正直よくわからない。
まーこんな仕事もあるんだなーと思って読んでみました。
必要な人もいるんですね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
短編なので読みやすいです。また家庭の内部に入り込むストーリーなので、面白かったです。が、途中から主人公が付き合う話になっていき、あれ?病児保育の話じゃないの?っていう間に終わった感じです。
病児保育の話だけをもっと読みたかったです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ドラマから
ドラマであったのを覚えていて読んでみました。子どものSOSをきちんとくみ取れるおとなでありたいなと改めて感じました。
by はるきみとんと-
0
-
-
3.0
病児保育
だけではなく、家庭環境やトラブルなどを交えていてとても興味深かったです。主人公や登場人物のトラウマもよく描かれておりつい見入ってしまいます
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分のみ
無料分のみ読みました。子育て中の人には響くと思います。ひたむきに頑張る主人公が良いです。上司がいいキャラしてます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
私も子供がいるので、いろいろと考えさせられる作品です。こんだけ真剣に考えてくれる保育士さんありがたいですよね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
病児保育があるなんて、この本を読んで初めて知りました。私の地域にはないので…私も仕事していて、役職柄休めない立場なので、あったら本当に助かるのになぁと思いました。保育士さんの方も通常の保育より神経使うし大変でしょうけど…
by 匿名希望-
0
-
