みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(230ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
病気の子供だけでなく、働く親をも救う病児保育のお話。子供の気持ちの描写は涙なしでは読めません。そして、病児保育を担う会社、リトルスノーの人たちの人間関係もステキです。読んで損はない漫画です。
by おかりん21-
0
-
-
5.0
泣いちゃいました…
子供さんの表情やストーリーがとても読みやすかったです!つい泣いちゃう場面も…
私は子供はいませんが、お母さんがもっと周りに助けを求められるような世の中になってくれたらいいのに…なんて思ってしまいました。by さくらうさこ-
0
-
-
4.0
子育ての大変さ
子育ての大変さを、子供目線で書かれてます。よくある事、よくある会話、ですが、、、自分が子育てしていだ時の事を思い出してしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
プレママです
もうすぐ出産を控えている者です。子どもを育てるということの大変さや素晴らしさを教えてくれるような漫画だと思いました。一気に読んでしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
涙あり…
働く女性や、現代の子育ての現実が反映されてると感じました。
背景は様々ですが、病児保育を行う主人公がどのように成長していくのか、楽しみですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
テレビで見ました
テレビでやっていたので知りました。絵はちょっと横顔が不安定?と思ったらもするけど、可愛らしいです。病児保育、私も利用するのでとても身近な題材でした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられました
未就学児2人の母です。
虐待とかなんでするの?って思います。でも、自分に余裕がなければ怒ってしまうものです。叩きたくなる時だってあります。
子供には親が1番だし、親がすべての基礎。子供の態度の1番の原因は親なんだろうなって思いました。親子のコミュニケーションの大切さが分かりますし、また、コミュニケーションがとりたくなる作品だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
無料分のみですが···
ドラマは見ておらず、今回の無料連載をきっかけに読み始めました。
自分にも小さな子供がいますが、こういった病児保育について大きく触れて頂くことは今後の拡充の為にもとても大切だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とてもいい漫画
いまは少子化も進んで、子どもを大切にしなきゃいけないけど、こおやって育てにくい環境があるのも事実で、女の人って働きながら育児って難しいのでこの漫画を読んで色んな人が理解してくれるといいなあ。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
実際に
こういうこともあるのだろうと思いました。子供の気持ち、子供を思う親の気持ちもきちんと描かれている漫画と思います。
by 匿名希望-
0
-
