みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(221ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
うーん
何故か読みながら醒めたもう一人が無料分だけで良いと(*_*;
面白いのですがね。
今一つ入り込んで読めるポイントが無かったby 匿名希望-
0
-
-
5.0
先が気になります
まだ途中までですが、感動します。
桃ちゃんには幸せになって欲しい!
朝比奈さん素敵すぎます!!
病児保育って今の時代には必要ですね!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
良かった
絵も綺麗でした。内容も感動したり、浸りたい時に読むと最高です。続きがその都度気になったりしていました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
私も仕事をしながらの子育て。
37.5…このボーダーラインはいつもつらいです。子供もみなきゃ、仕事も迷惑かけられない。少し胸が痛みます…by 匿名希望-
0
-
-
4.0
病理保育の現状
姉に子供がいてたまに、病理保育使うのを聞きます。
そんな話を聞きながら見ると育児って大変だなとおもい色々考えてしまう作品ですby ひな陽菜-
0
-
-
5.0
おすすめ
自分が子供時を思い出しました
熱が出ても共働きの親には言えなくて公園の滑り台で寝て、治そうとしたり、、
今はこーゆう施設があってうらやましいな~
もっとたくさんできたらいいのにby 匿名希望-
0
-
-
5.0
ぜひ!
私も子供がいて仕事をしているみなので、このような制度を利用する機会がこれからあるかも、、
参考になりつつ、少女漫画のキュンキュンもあるので面白いですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
ストーリーが自分と重なってどんどん読み進んでいきました。子どもが熱を出したときこんなふうに助けてくれる人がいるのは心強いですね。ただ現実はそうもいかないので、働くお母さんあるあるで切なくなる作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子育てママにはぜひ読んでほしい作品です(^-^)
熱性痙攣など役に立つ情報も多いですよ( ´∀` )bby 匿名希望-
0
-
-
5.0
めっちゃ好き
この作品は大好きです。
子供のこと家庭のこと夫婦の事、いろいろ織り交ぜながら主人公がどこに行き着くのかが楽しみです。by 匿名希望-
0
-
