みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(176ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
懐かしい
自分にも、子どもがまだ保育園に預けていた時、学童に入れていたとを似たようなことあったなぁと思いながら読みました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
最高
スキと言われてもスキなのに捨てられるのが怖くて本当の気持ちを言えない。 そして相手がどうするか駆け引きしてみる。 何だか凄く切ない…。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマ化されたこともあり、気になって途中まで読みました。普段は保育園に預ける側ですが、病児保育の実態を垣間見ることができました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
良き
桃子ちゃんがかわいい。
良い子。
心が綺麗。
こんな保育士が近くにいたら良いのになぁと思う。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まさにこれからの私ってかんじ(ー_ー;)
子ども為に働くことも正解⭕
風邪ひいた子どもを預けてもいいとおもう
寂しいおもいさせるけど、帰ったらおもいっきり抱き締めてあけでそれだけでこどもは安心する(ノ´∀`*)by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても良い作品だと思います
働いていると、子供が体調不良になると大変な問題になります。なかなか休めなかったり…でも休まないとやっていけない…。今の時代にはとても必要だと思います。主人公の家庭環境や、周りの人間の環境などを考えると、とても考えさせられる作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
朝から高熱があるのに解熱剤を使って保育園に預けるって…いくら仕事だからとは言え、子どもがかわいそうだし、サンタでつるって…他に方法があるんじゃないの?と試し読みの時点で嫌な気分になりました。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
保育士です
保育士の仕事をしています。そして3人の子どもの母でもあります。漫画の冒頭では子どもが熱があっても座薬で熱を下げ預けてしまう親がどこか冷たく感じられるかと思いますが気持ちはすごくわかります。
共感しながらも考えさせられる内容です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
切ない話
主人公の生い立ちやら何やら、読んでいて切なくなります。どうして無条件に愛される人と、そうじゃない人が出るのかな。
その差は何なのかな…等々。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
保育園ではなくベビーシッターさんのお話で熱が出たり体調が悪いときに預かってくれるお話なんだけどそれぞれで子供達の悩みがあってなかなか感動するお話です!
by 匿名希望-
0
-
