みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(159ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
泣く
この話は、このシリーズは、泣く!!
泣かせにきやがる!!
子供がいるいないに関わらず、考えさせられる!
色々と育児は大変やけど、きちんと守っていきたい、育て生きたい、愛して行きたいと思う。
だってこんなに純粋に一生懸命に力一杯生きている小さな子たち、無償の愛をくれる、無限の笑顔をくれる、子供たちやもんね!!
成長していく事に生意気になって来て毎日腹立つ事も当たり前にある。けど、成長している証拠やし、それも会話やしね!
やっぱり、よその子も我が子も可愛い生き物やと思うわ!!!
泣きたいとき、悩んだとき、親じゃなくても見て欲しいと思う!!!by ゆらま-
0
-
-
4.0
すごくわかります。
仕事を失ったら生活出来ない、でも保育園には決まりがある…
みんな頑張って生きているんです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
37'5度の涙
ドラマで見て原作が読みたくなって読みました
原作もすごく良いです
同じ母親として胸があつくなる思いになります
助けってありがたいですよねby 匿名希望-
0
-
-
4.0
37.5 保育園に預けられるギリギリのライン でも、ごまかして預けられた子どもは・・・と考えると胸が傷みました。
by ダッフルコート-
0
-
-
5.0
どんなお母さんも、どんな子供も
自信を持って子育てできないけれど、子どもはどんなときでもお母さんが大好きです。
辛いとき、うまくいかないとき勇気を出して、誰かに助けを求めてほしい。
子どもを助けることなんだってby 匿名希望-
0
-
-
5.0
主人公が素敵
健気で一生懸命な主人公が素敵です。
病児保育士という職業に興味をもって読み始めましたが、今は主人公の今後がとても気になります!幸せになってほしい!by まーひるー-
0
-
-
5.0
読んでてほんわかする気持ちにもなり、胸をぎゅっと締め付けられるシーンもあって、1人の親としていろいろと考えさせられる作品でした。とても面白かったです。何度も読み返してしまいました( 笑 )
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
色々考えます。
同じような年齢の子どもが3人いるので共感しながら見ています。
子どもに職場が理解あるといいけどなかなか難しいですよね。。
ついつい自分のことのように見てしまいます!by あゆみんとす-
0
-
-
4.0
胸がきゅんとなる
子供の純粋さ、純朴さ、感動する!
やはり、大人が子供を守ってあげないとだし、子供もやはり親が一番だと考えさせられる作品!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子どもを持つ親として考えさせられる
部分や共感する部分がありました。
様々な家庭や事情がある中で
やはり子どもを育てる大変さが
良くわかりました。by 匿名希望-
0
-
