みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(151ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
考えさせられた
タイトル通り37度5分が境界線で親もその数字で子どもの体調を判断する。預ける親の様々に子どもの姿、保育士の姿を知る事が出来た。知る事で何かを思い、変わればいいなと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
読みたくなる
子どもの話だと読みたくなる。
共感できるかわからないけど続きを読んでみたくなるかな。本当にこういう内容は難しいby 匿名希望-
0
-
-
4.0
子どもの気持ちがよくわかる!
病児保育を通して、子ども達の心の変化やどのように関われば良いのかよくわかりました!話も面白いですが、勉強にもなる漫画です☆
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられます。
いろいろ考えさせられる作品です。人生いろいろありますよね。改めて生きていくことを考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
37.5度の涙
感動する!
次の展開が気になってハマって読んでしまいます。子供達が可愛くて癒されます。
おすすめです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
虐待を受けて育った主人公がどうしてこんなに子どもに愛情を注げるのか不思議で、その謎が読んでいけば解けるのかなーと思いながらポイントが足りず最後まで読めてません。
自分の子育ても見つめ直せて、出会えてよかった作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料分が長くなっていたので読みました。
子を持つ親としては、共感し過ぎで毎話泣いています。
朝比奈さんとの関係も気になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えますね…
こちらのコミックは私の今に重なり過ぎて毎日読みます。私も5才の息子がいます。熱だしても仕事が休めず、病児保育に預けますが、ダンナには嫌み言われて…親失格なんですかね…
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
いいです
37.5度以上あると保育園に預けられないことをこの漫画で知りました。働く女性の早退の辛さや気まずさ凄く分かります。一度見て欲しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
世の中の働く人に見てほしい
子もちあるあるの話がたーくさん。
子育ては甘くない、リアルなあるあるがたくさん詰まった漫画です。会社で育児で時短のママがいるみんなに子育てリアルをみてほしい作品by 匿名希望-
0
-
