みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(15ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
私的にすごい好きな漫画だしストーリーだけどなんかダラダラして来た気がしてなかなか進んで読めなくなってます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
難しい問題
病児保育って言う名前すらこの漫画を通して初めて知ったけど、子どもって体調が悪い時は元気にしてても不安な気持ちがいつもより高まるから、そんな時に慣れてない人に預けざるべき状況の世の中である事に切なさを感じます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子どもが小さい時に、このボーダーラインに何度も悩まされました。仕事を休むかどうするか、読んでいて気持ちがよく分かりました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子どもって、色々伝わるんでしょうかね。って思うくらい、休めない❗って時にお熱が…の呼び出し、とっても共感できます。
保育園に預けていた頃を思い出しました。
大変なのは1人じゃないよ🎵って言ってあげたいです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分だけ読みました。興味がある内容だったので、どんどん読み進めました。続きが気になるので購入しようと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
共感
以前ドラマ化もされてこの漫画が話題になった時には子育ては大変だなくらいにしか思ってなかったけど、子供を産んでから読むと親の立場にも預かる側の立場にも共感せずにはいられなかった。
うちの保育園は37.9℃まで預かってくれるので仕事への影響は少ないけど、預かってくれるから良い、というものでもない。体温だけで判断するんじゃなく、しっかり体調をみて、保育園行けるのか家でゆっくりさせた方がいいのか、冷静に判断できる余裕持たないと子供が可哀想だなと反省。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ももちゃんの性格好きやわぁ。。
朝比奈さんとはどーなるんやろぉ。。
娘に後押しされてちゃんとむすばれる?
それを期待。。。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無題
子持ちの身としては読むのが辛くなったりムカついたりするので、全部は読んでいないけど子供がいなくてもこれを読んで色々考えるのはいいと思う。今のところ丸く収まる話しか読んでないけど今後はどんな話があるのかな…
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読むほど
読めば読むほど、気になる作品です。
内容もけっこう、おもしろくて。
恋愛ベタなところも、おもしろくて。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ドラマ化
ドラマで見ました。
昔とは違い今は共働きも多い中こういうところがあるのはありがたいと思う。
いろいろ問題もあるけど、支援してくれる人がいることはありがたいことだと思った。by 匿名希望-
0
-
