みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(139ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
良い
2人の子供がいます。仕事を持っていますので、子供が病気をしたときなど保育園へ行けないときに病児保育を利用します。主人公のような保育士さんがいたらいいなぁ。
by はなみずき1126-
0
-
-
5.0
子供の闇
病児保育ひとつ取っても、子供あの愛情のあるなしが別れるなぁと思いました。
子供を愛してるからこその病児保育、愛していないから病児保育。
子育てについて考えさせられる作品でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
身近なお話
幼稚園教諭という職業柄、小さな子どもたちのお話ということで気になって読みました。
普段から子どもたちの変化にアンテナを張っていますが、それは園にいる慣れ親しんだ子どもたち。
信頼関係のない、しかも病気の子どもと関わる主人公の奮闘ぶりに応援する気持ちでいっぱいでした。
共働き家庭の増えている現在、こういう仕事で保護者を支えていくことが大切だなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣けます。
自分にも小さい子供がいるせいか感情移入してしまいます。
ホッコリするシーンも沢山ありますが胸が痛くなったり切ないシーンは涙出ちゃいます。by ちゃぼ吉-
0
-
-
5.0
涙が出てくる
読んでいて涙が出てくるシーンがいくつか…
働く母にとっては最後の砦ですよね。
病気の子供を置いて仕事に行く事がどんなに心苦しいか、でもそれを受け止めてくれる場所は絶対に必要な訳で。
こんな病児保育あったら絶対利用したい!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
哀しいこと
たくさんある世の中で嬉しいこともこの世の中で沢山あること、勇気づけられ勉強になる作品ですね(*´ω`*)あたしは子供がいて育児してる中で共感できること、こんな方法があるのかと勉強になりました
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子供を産んだから子供系の漫画ばかり読んでいます。
子供からしたら親しか居ないんですよね。
辛い話は涙が出ました。
もっと子供を大事にしようと改めて気付かされました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
仕事をされてるたもそうですが母親の方はみなこの作品に共感できたんではないでしょうか?
男の方もぜひおすすめですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
感動で涙がとまりません。リアルな親子関係のストーリーの中に恋愛があって先が気になりすぎる〜!ドキドキハラハラです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
現実
母親の葛藤が表されたような作品だな、と思いました。
母親にとって子供が大事だけど、仕事もしないといけない現実。
難しいところもあるんですね。by 匿名希望-
0
-
