みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(136ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
面白かったです
とても面白かったです。
子供達が素直で可愛くて癒されます。
大人達にも色々と事情があるんだなとしみじみ思いましたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
どんどん
ストーリーに引き込まれていきます、、!!どのこどもたちも親もいろんな気持ちを抱えてて、なんだか他人事ではないなあと思いながら読みました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とてもいいです。
さいしょは、ギャグが多くて面白系のマンガかと思ってましたが、病児保育のことがしっかりと描かれており、子供を持つものにとってはとても為になりました。ストーリーも毎回、とてもよくて感動しますし桃ちゃんの成長ぶりが楽しみです。
by りこるんるん-
0
-
-
4.0
これは働いてるママの切実な感情ですよね。
私もよくわかります。
色々、思う事あるのがリアルなるのでみちゃいます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子供がいる人は読んでて面白いと思います。
お願いする立場なので…
保育園は預けられないし、仕事は休めないし。
子供たちの気持ちもリアルに分かって、親の立場としては涙が出てきました…by 匿名希望-
0
-
-
3.0
リアル
話の内容は、リアルというかあるあるな話で読みやすかった。それと母親の共働きの不満の部分をうまく書いてくれていて共感できる漫画です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
「病児保育士」を初めて知った作品
子供の命を預かっていることもあり、冷静沈着さを求められるわけですが、色々なアプローチの仕方があること、また子供の家族に対する温かい眼差しも随所に描かれていて大好きな作品。
主人公がネグレクトの実母を捨てる決意を持ったシーンは、泣きながら読みました。どれほど勇気が必要だったろうかと想像したら涙が止まらなくなって。
男女共同参画社会と言っても、子育てに関してはどうしても女性側の負担が大きく、現代社会において意味ある提言を投げかけている作品になっていると思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろかった。
境遇がにているおはなしもあったので、わかるなぁと思って読みました。
いいお話。ドラマとかになりそう。by はまめ-
0
-
-
5.0
主人公の一生懸命さが、ほんとに可愛くて好きです。立派な上司がいて、仲間にも恵まれて、ドジっ娘だけども憎めなくて、ホントに大好きです。
主人公みたいな人なら、子供に何かあったときにお願いしたい。
一度読んでも何回も読みたくなる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子育ての大変さ、辛さや、でもちょっとした嬉しさで頑張れる気持ちなんかを読むと思い出させてくれる作品
by 匿名希望-
0
-
