みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(133ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
保育園
保育園とは、就学前のこどもが、親よりも長い時間過ごす生活の場です。楽しく、幸せに過ごしてほしい。そして、親と先生も信頼しあって、ほしい。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料読み始めました。なんだか恋愛ではない真面目なストーリーなのかな?と思います。わたしはキュンキュン探しにきたので、あまり興味はないかな。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
心に響く作品
子供を持つ親なら誰しも共感できる部分があるのかな?と思う作品です…
働きだしの頃の自分をまるで写し出してるような絵に心が痛むというか…考えさせられるというか…この漫画を読んで改めて子供への接し方を考えさせられる作品です!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマがおもしろくて
ドラマがおもしろくて読みました。こどもが小さかった時、あーこんなだったなぁとか懐かしく思いながら。ほんわかするマンガで大好き
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
働く女性の味方
病児保育は働く女性の味方だと思ってます。これからどういう展開になるんだろう?!楽しみです。いろいろと考えさせられる内容です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
現実
現実にこんな親、こんな親の子供が沢山いるのかと思うとゾッとする。
親が親なら子も子とは言うけれど、すべて親や、周りの責任だと思う。
最初絵が苦手かなと思ったけど、読んでて気にならなかったし面白い作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きなお話
このマンガはいつ見ても心が温かくなります。
子どもがいるので、病気の対応の勉強にもなるし、助かっています♡by 匿名希望-
0
-
-
2.0
保育士です。都合のいいように話が進んでいき、リアリティがないと思いました。
子どもがこんなに大人の事情を飲み込めるとは思えないし、1日2日であれ程まで信頼関係を築くなんて無理では?
読んでいてイライラしてきてしまい、途中でやめました。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
虐待について考えるきっかけになる作品だと思います。絵は好みが分かれると思いますが、わたしは見やすくて好きです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なかなかリアルはお話のようにはいかないかもですが、色々と考えさせられるお話でした。
病気の子供用の保育があるのもしりませんでした。by 匿名希望-
0
-
