みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
まだまだ途中ですが、ドラマで昔観たなぁ~と思い読んでみました。
子供ができて読むとまた違う。ドラマ化も納得の作品だと思います。by たねみん-
0
-
-
5.0
せつない
子育てする親と子どもと両方の目線での心情が描かれており、時々切なくなります。
親も子も大変だよねって思いながら、伏線で主人公の恋愛も描かれていて面白いマンガです。by まわわ-
0
-
-
5.0
私も保育園に2人の子をお願いしていたので、話の中のいろいろは共感することだらけでした。保育園からの電話に恐怖…みな同じです。主人公の親子関係の展開もすごく気になります。
by かわなあおい-
0
-
-
4.0
初めて知りました!
病児保育士という仕事を知らなくて、調べてみたら自分が住んでいる地域にも身近にあって驚きました。使いたい気持ちはありますが、いくらくらいで利用できるんでしょうね?高そう。。。
序盤は病児保育士の仕事を知って感動もしましたが、段々桃と朝比奈さんの恋愛の方が気になっています(笑)桃が恋愛に慣れてないからか二人の距離が近すぎてドキドキします!朝比奈さんはキャラ的に他人との距離が近い人のようですが。by とも&ゆう-
0
-
-
5.0
社会人成長物語
いいなぁ、勤め始めた頃のがむしゃらな感じ。上司に恵まれてだんだん仕事ができるようになっていく主人公に感情移入しますね。
by しゅるりん-
0
-
-
3.0
以前読んだけど内容を忘れてしまったので、また読みはじめました。
一つ一つは話が短いのは読みやすいです。
現実にありそうな子供をめぐる問題を、少し解きほぐして行くようないい話だと思うけど、実際はこんな上手く解決しないよなとも思います。
なお、主人公の変顔があまり好みの絵ではありません。by ほっとさん-
0
-
-
3.0
おもしろい
おもしろい。子供が産まれると見える世界が一変する。頭では理解していてつもりだか、経験するのは大違い。そういった心の機微が丁寧に描かれてる
by ダボス-
0
-
-
5.0
子どもの気持ち
こどもの気持ちを考えると切なくなります。読みながら泣いてしまうシーンもあり何度も読んでいます。ももちゃんのような保育士とても素敵だと思います。
by おにぎりぷー-
0
-
-
4.0
ドラマでも見たけど、なんとも桃子の生い立ちに胸が痛みます。辛い思いをしたんだろうなと。そんな中でも頑張る桃子に元気ももらってます。
by atton-
0
-
-
5.0
はんしんはんぎでタイトルみて読んだけど、病児保育、内容をはじめてしったけど、親として具合悪い子供を預けるのゎ悩ましいとこ
by はぁーたん-
0
-