みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(101ページ目)

37.5℃の涙
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 3,282件
評価5 46% 1,495
評価4 36% 1,180
評価3 16% 517
評価2 2% 58
評価1 1% 32
1,001 - 1,010件目/全1,495件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    もうすぐで仕事復帰なので内容が気になり読ませてもらいました。
    風邪引いてる子供を置いて仕事にいかなければならない罪悪感すごいわかります。
    とても考えさせられる内容でした!

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    命の大切さ大事さ尊さを心底感じられた作品で物語だと思います。
    これから子供を産む人、これから子供を育てる人、もちろんそうじゃない人にも読んでもらいたいです。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    面白いです!

    自分も働いているのでこのマンガの親の気持ちよく分かります!
    一緒に居たい、けど仕事もあるしどうしよう…。モヤモヤする親と分かって欲しい子供の気持ちがよく伝わる!
    働くママさんには是非読んで欲しいです。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    私は子どもいないから

    ただ漠然と子育てって大変だなぁと思うだけで、具体的に何が大変かわからない。ただでさえ子どもを預ける場所が少なくて順番待ちって話を聞いたことはあるけど、ちょっとした発熱で預けられないなんて知らなかった。子どもなんてすぐ熱だすのにね。世の中の働くお母さん達すごいです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    無料分まで読みました。人様の子を預かるという責任ある仕事、怖さを感じました。そして、このような病児保育サービスがあるのを初めて知りました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    泣ける

    子供って純粋にママが好きなんだなって、教えてもらいました。働きながら子育て、当たり前になりつつあるけど現実厳しいこともたくさん。なるべく笑顔で、抱きしめてあげたいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    考えるきっかけ

    この作品は、ちょっとした恋愛っぽいものを含めたりして全体をライトに仕上げていますが、今日本が抱える社会問題を考えるきっかけを作っていると思います。子どもとの関わり方、親はどうあるべきか。そしてさまざまなジレンマ。愛していてがんばっても上手くいかない、がんばり方がわからない、そんな苦しみや悔しさが散りばめられています。
    正解はないからこそ、桃子は必死に取り組み続けますし、読者も自分なりの答えを見つけたいと考え続けることができると思います。わが子がいてもいなくても、こういう漫画を読んで社会問題について考えることはとても大切だと思いました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    気になったので、読んでみました!読んでみたら、とてもおもしろかったです。続きが気になるような内容でした。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    無料の分を読んで続きもどんどん読みたくなりました。子供は本当に純粋で、可愛くて、大人の方が見習わなければならないなと心が温まるお話が多いです。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    続きが気になる

    子どもを産んでから、この手のニュースや話題がとても気になる。
    無料試し分、一気に読んでしまいました。漫画にするために現実を少し美化している部分があるのかもしれませんが、それでもあるあるなんじゃないかな?と思います。そのうち続き買うような気がします。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー