みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(100ページ目)

37.5℃の涙
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 3,281件
評価5 46% 1,494
評価4 36% 1,180
評価3 16% 517
評価2 2% 58
評価1 1% 32

気になるワードのレビューを読む

991 - 1,000件目/全3,281件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    ドラマから入りました。
    自分も子供を持ち、こういう系のマンガは感情移入してしまうので(涙腺が……)、全ては読んでいませんが、考えさせられる良い漫画だと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    子どもがいれば、よくわかるリアルな問題で、いろいろ考えさせられます!仕事がなかなか休めない、専業主婦でも決してラクではない。親の不安は子どもにわかるし、子どもは親には気持ちを出さないように我慢したりする…答えはないけれど、共感しながら読める漫画です

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    仕事しながら子育てしてる人には必ずぶつかる問題ですよね。
    泣きながら読む回もありましたが、わかりやすく、読みやすかったです。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ようやく漫画タイトルの意味がわかるところまで読めました!
    ベビーシッターの話なんて、珍しいなと思いつつ読んで見れば、勉強になるようなことばかりでした。
    親って大変なんだな〜と思いつつ、やっぱり子どもっていいな〜と憧れる気持ちもありました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる…

    更新される度ずっと読みすすめるほど好きです。
    病児保育、初めて知った言葉で、更にはそれぞれの家庭でそれぞれの事情があって。
    主人公も、病児保育士達も色んな過去があり、それも合わさり、深い作品だと思います。
    続きが気になる作品です

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    いいです

    原作よりも先にテレビドラマからハマりました。とても良かったので、コミックも読んだらはまりました。おすすめです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    子どもが小さい時に、このボーダーラインに何度も悩まされました。仕事を休むかどうするか、読んでいて気持ちがよく分かりました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    号泣

    子供を産んでから、読みたいマンガが恋愛ものからママのライフ関係のものに志向が変わってきました。
    そんなときにこのマンガに出会い、めちゃくちゃ共感、感動です。勉強にもなるし、ホントに子育てに苦戦している自分は励まされてます!毎回読むたび号泣です。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ずっと読んでます

    ドラマ化されたこともありハマってしまいました。主人公の桃ちゃんの生い立ちを知った時は泣いてしまいましたが、幸せそうな様子が見れて嬉しいです。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    子どもって、色々伝わるんでしょうかね。って思うくらい、休めない❗って時にお熱が…の呼び出し、とっても共感できます。

    保育園に預けていた頃を思い出しました。
    大変なのは1人じゃないよ🎵って言ってあげたいです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー