みんなのレビューと感想「赤ちゃんのホスト」(ネタバレ非表示)(80ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
このマンガを通して認可外保育の事をもっと世の中の人に分かってもらいたいなぁと思います。認可でも認可外でもそこで働いている保育士は子どもたちの事を毎日どこにいても考えていて本当に大変な仕事です。私も保育士ですが保護者の方から下にみられてるなぁと思う事もたくさんあります。でも保育士ってこんな事考えてるんだよって事を知ってもらいたいなあと思いました。そして、たろうさん。本当に見た目はただのイケメンですが子どもの事はとてもすごくみてるんだなぁって思いました!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この作品good‼️
無料10話になっていたので、読んでみようかなぁ〜程度で読み始めたら…
ハートウォーミングなストーリー❤️
園長先生の感性の豊かさは元ホストだからかなぁ?笑笑
ホスト=大人の社会で、際も甘いも経験してきたからなのか柔軟な発想や感性をもっていて、重たくならずにストーリーが展開していくので楽しく読めますよ。by ままちゃろ੯‧̀͡u\🐾-
0
-
-
4.0
たくさん無料配信になっていたので読みました。園長が元ナンバーワンホストというちょっとふざけた設定でしたが、内容は面白かったです。保育の現場のことは全く知りませんが大変だなぁと思いました。主人公たちがこどもたちや保護者のために一生懸命がんばるすがたは好感がもてます。
無料配信以降はまだ読み進めていませんが購入しようかなと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
少しだけ…と読み始めたら、あれよあれよと読み進めてしまいました。
あんなに熱心に、保護者サイドのことまで考えてくれるおひさま保育園、現実社会に欲しい‼
保育者の人数は少ないけど、それぞれに大事な役割があって、私もあの保育園に預ける親になりたい!と思わされました。
みんなの絶妙な掛け合いが、とても楽しく読めました。by ふかふか3-
0
-
-
4.0
ふふ
夜の仕事から、保育士なんてかんがえられませんが
人を相手にする!っというのは一緒なのかもしれませんね…認可があるか、ないかでこんなにもちがうのですね。わたしな、すごく助かる!って思えるけどひとそれぞれなのかな?実際待機児童も多いし読んでいたら、野望が大きくなります(笑)実際に子供を見てもらえのも見るのもたいへんです!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
うんうん
うんうんって頷けるお話。
保育所の仕組みや、預かっている側の思いとか知っていただけたら嬉しい。
預けるところがなかったら暴言吐く人もいますが、預かる側は安全を一番に考えて規定の人数以上に預かれなかったりもするんです。
でも、少し疲れた時預かってくれる保育所も中にはあるんですよ。そういう事やお互いの思いを知ってもらうと嬉しいなって思って読みました!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白いです。社会問題について描かれているけれどテンポよく読めます。育児や保育に関する知識も無理なく入ってきます。
キャラクターがみんな応援したくなるような、結局は憎めない人ばかりなのも良かったです。もちろんここに書いてあることが全て当てはまるわけではないけれど、子供を保育園に入れる前に読めて良かった作品です。
設定には現実味が無いと思ってたけれど、今ホステスで保育園の援助活動とかもあるらしいですね。by ゆきみかん-
1
-
-
4.0
感動!!
いろんな立場や目線から子供を見守るっていうことが書かれていて、ちょうどこどもを保育園に入れた時に読み始めたので考え深いお話でした。
こんなに子供と保護者の事を思ってくれる保育園があるなら認可外でも入れたいぐらいで園長先生(元ホスト)が男性で育児経験がないからこその所が面白かったので、保育士の資格を取ってどう変わるのかも描いて欲しかったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
久しぶりに 笑いながら 読んでました!
時には うなずいたり
次読むのが 楽しみです
笑いながら 読むって 何年ぶりだろうby はぎとも-
0
-
-
4.0
おもしろい!
読みやすいし無料で20話だったのでどんどん読んじゃいました。無認可保育園て確かにちょっと安心できないイメージありましたが、やっぱりそこで働く人や方針で色々違うんだろうなあと思いました。
by みろみ-
0
-