みんなのレビューと感想「東京タラレバ娘」(ネタバレ非表示)(29ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
うまい
タラレバとか誰しも一度は思ったことがあることがたくさん。ストーリー性もあって、うまく漫画にできるなんてすごい!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
昔ふった男性のことが気になったり、仕事がうまくいかなくてイライラしたり、アラサー女子のアルアルがたくさんあって面白かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろい!
あったあった、こんな時代、、と懐かしく、そしてどんどんひきこまれるストーリーと展開の早さに、さすが東村先生!!と思います。続きが気になって一気読みしてしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
タラレバ娘がおもしろい!
実際にいるいる!こういうアラフォーな女性、と第一話から引き込まれてしまう。話のテンポがよくて、勢いよく読んでしまうおもしろい作品。おすすめ!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろい。けど、、同世代の自分が世の中ではこうゆう状況になっていたとは、おそろしかった。。知れて、よかった。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマより原作の方が断然おもしろい!!アラサー女子(女子ではない?)の切実な悲しい叫びが詰まってる(笑)ヒロイン3人に共感しまくり。テンポめちゃくちゃ良いです。
by PUNK-
0
-
-
5.0
東京タラレバ娘
これ、本当に面白いです。ドラマ化されただけあります。恋愛に悩むアラサーの姿をリアルに見事に描いています。一気読みしてしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
途中から失速する
晩婚だった私にはとても面白い漫画でした。主人公の倫子のキャラは私のことか?!と思うほどに感情移入出来ました。脇役たちもとてもリアル。途中に出てくる映画バー経営の男性なんて、いるいる!!と叫びそうになる。いるんですよ、見た目も性格も問題無い、趣味も同じ、なのに何故か話が噛み合わなくて一緒にいて疲れる、って人。
そして、この男性と別れてから話が失速していく。ネタ切れなのかな?ジメっとしたモノローグが増えて面白くなくなってしまい、途中飛ばしてラストだけ購入して読みました。
なんだかピンと来ないラストでした。確かに簡単にキーとくっ付いたら冷めたと思うし、ボッチエンドは殺伐とした気持ちになります。かといって倫子のこの決心はもう「悟り」の境地だよ。34歳でこんな境地まで行ける女性いないでしょ。
ただ、ラストに納得できないものの、ヒロインがご都合主義的に誰かとくっ付いたり、売れっ子脚本家になったり、という展開が無かったのは良かった。
倫子の、自分が歳をとり、感覚が古くなり、若手に追い越されていく恐怖は、そのまま作者の恐怖感だったのだろうと思う。手塚治虫もマイケル・ジャクソンも同じ焦りと恐怖の中で活動を続けた。人気商売の人はみんな同じでしょう。
プライドを捨て、その恐怖を隠さずに描いたという点で、星5の評価にします。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
染みる
晩婚化が進んで、自分が結婚できないのを人のせいや周りのせいにしたくなったり諦めたりするのってごく普通のことになってきてるよな〜と同感。でもどうか3人とも幸せになって欲しい〜。
by ぽんちんぱん-
0
-
-
5.0
代弁してくれてる感
ちょうど私自身もアラサーの頃悶々と毎日を過ごしていましたが、それがこの本に描かれている通り。私は運良く?34で結婚したけど、その前の数年間まさにそのもので懐かしんで読むことはできたけど、リアルタイムで出会ってたら直視できないくらい痛いところ突かれまくりだったと思います。是非何も考えず楽しく過ごしている20代にこそ読んで欲しい。危機感を早めに察知できればこんな事にはならないというお手本になるかと思います。
by 匿名希望-
0
-