みんなのレビューと感想「あの輝きの向こう~見えない、聞こえない、話せない、でも負けない!」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
他人は想像するしかないが…
子供の頃読んだヘレンケラーを思い出した。あの頃は障害を克服して凄い人、努力の人と感動したが、娘ふたりの子育てでも大変なのに… きっと他人が想像する以上の辛さ、苦労があるに違いないし成長すれば楽になるはずもなくもっともっと悩みは増えていく。お父さんの明るさが救い。
by 棚からお菓子-
0
-
-
4.0
勉強になる
世の中には、いろんな人がいて、助け合う世界がある。周りに居ないと知らないことだけど、実際にその中で頑張っている方の世界を知りたい。
by おばおばはん-
0
-
-
4.0
最近、障害のある子の話を読んでいて、この作品も気になり、読みました。
あきちゃん本人も大変だし、両親、姉妹もそれぞれに大変なことを経験し、
ステキな家族になっているんですね。
障害があってもなくても、気持ちを伝え、良い方に行くようにすることが大事なんだなと思いました。by すぽちゃき-
0
-
-
4.0
ダンナさん素晴らしい!
私も発達障害の子がいるので、気になって無料分読んだのですが、ダンナさんが素晴らしい!!大丈夫って言えるのは強いです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
頑張れ
お父さんが素晴らしい。家族の強さ、温かさが伝わってくる。何かができるだけが人生ではない。この人達は本当の生きる素晴らしさを教えてくれそう。続きが読みたい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
すごい旦那さん
こんな懐の広い旦那様は、いないと思います。奥さんが、幸せですね。
普通は、子供はお母さんと一番共に時間を過ごします。お母さんの影響で、どういう風にもなる。
暗くなりがちなこのお宅でも、お父さんが明るく、みんなを引っ張ってくれる、太陽の存在。素敵!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わたしには
こんな前向きになれないな、と正直思いました。子どもを産んで育てるという事の責任というか、どんな子どもでも受け入れて育てていくという覚悟がないと子どもは産めないなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
家族の明るさ
まだ一話しか読んでいません。重い話だろうし、読み進められるか心配でしたが、絵のタッチが優しいのと、ご主人の思いやりと明るさに、続きが読めそう。
by 匿名希望-
1
-