みんなのレビューと感想「親を、どうする?」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
切実
四十がちかづいているせいか、こういった話がリアルに聞こえて仕方ないです
みにつまされるおもいです
介護なんかはどこまでやるか、どうとらえるかなど自己判断だと思うのは思うのですが、やはり死んだあとにもっとできたのではとか後悔するんだろうなby 匿名希望-
0
-
-
5.0
可愛いおじいちゃん
8話まで読みました。
私も、実家にお世話になりながら、お一人様ですので、親近感がわきました。
主人公さんの、おじいちゃん、かわいくてちょっといやされました(*^^*)
絵もほんわか、かわいくて(^-^)
私も、おばあちゃんが老いていくのを見ながら、父母も、そして私も、だんだんとじじばばになっていくのを実感しないといけない年頃なんだなぁ…(・・)と思わせていただきました。by michi90-
0
-
-
4.0
耳がいたい。
なんだか、まんがのタイトルとしては、はっ、っとしてしまいました。おなじねんだいで、身をつままれるような思いでよみはじめました。むりょうためしよみ、のわすうはあっという間に読んで、サクサク、フムフムとよみすすめてしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ホンワカした絵だけど内容はリアルです。家族同士でも介護のあり方には考え方の違いがある。嫁の立場上言いづらいこともあるし、娘だからこそ言えないこともある。いくつかの立場から介護を考えさせられるストーリーです。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
テンポ
テーマは面白いんですが、テンポが好みではない。
話の流れがブチブチ切れる感じ。
読んでてめんどうになりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
うちの母を想って読みました。
母は、父を介護してきました。
今は父も病院に入り、母も自分の時間をやっと持てるようになる…はずでした、が、
病院を転院したりで、父の呼び出しがひっきりなしで、母は日に何度も病院へ足を運びながら仕事をすることになり、、、それもまた大変な状態です。
そんなことを思いながら読みました。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
まず絵がキライ… タイトルに惹かれて読みましたが登場人物が総てキライな感じなので途中で読むのを止めちゃいました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
アラフォーにはささる
アラフォー女子には、心にグサリとくる内容です。
日によって母親に対する気持ちがコロコロ変わってしまうのも分かる。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵も話も読みやすくてスラスラ見てしまった。いずれ自分のことも考えないといけなくなる、親の介護。後回しにしても何にもならないから、今出来ることはしておこう。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分読み読みしています。題名にさそわれて読み初めました。私も主人公と同じ年、親も仕事リタイア生活初めて、これからのことを考えさせられました
by 匿名希望-
0
-