みんなのレビューと感想「逃げるは恥だが役に立つ」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

  • 完結
逃げるは恥だが役に立つ
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 2,626件
評価5 48% 1,253
評価4 35% 911
評価3 14% 360
評価2 3% 75
評価1 1% 27
21 - 27件目/全27件

Loading

  1. 評価:1.000 1.0

    ドラマは良かったけど・・・

    やはりドラマと原作は他者が間に入っている時点で別物ですね!
    ドラマはまだキャストがしっかりしていたし、要所要所でバックミュージックや効果音、そして今風のコメディ要素がアレンジされ組み込まれ、上手に使われていたからこそ面白かったんですよね。
    原作は残念ながら昔から変わらない、のっぺらなキャラの表情や画面構成で読みにくかった記憶しかない・・・。
    そして最初から最後まで守銭奴で人を思いやれない人として残念な主人公に共感なんてひとつもできなかったです(-""-;)
    はっきり言って原作は駄作としか言いようがない。
    ただ、おばさんの遅い春(恋)のエピソードは良かったと思います。

    • 1
  2. 評価:1.000 1.0

    恋愛下手

    あまり感激しなかった。マンガの内容が複雑すぎておもしろくなかったです。大人の恋愛、もうちょっとシンプルにしたら良かったかな?

    • 0
  3. 評価:1.000 1.0

    ドラマが良すぎて。。

    絵も話の展開の仕方も、全体的に単調な感じがして、人物にも感情移入出来ず。。。
    ドラマ版が一人一人に魅力があり面白く出来ていたので、それを見てからだと落差がありました。先に漫画の方を読めば違ったのかな。
    社会に対する問題提起としては意味がある、かと。

    by 匿名希望
    • 7
  4. 評価:1.000 1.0

    うーん

    ネタバレ レビューを表示する

    ドラマが面白かったので、原作読んでみたのですが...
    給料貰えないから結婚保留とか、商店街の方にも無給では手伝いたくないとか…
    そのあたりから話もチンタラしてるし主人公に共感も出来なくなりました。
    気持ちはわからないでもないですが...
    じゃ、子供が産まれても育児代を請求するのか?
    病気になってもお金貰わなきゃ看病もしないのか?
    逆に自分が手伝ってもらったらちゃんと報酬払うのか?
    なんだか大事なモノが欠けてる気がする主人公...いつか変わるかしらと最新話まで読みましたけど、ガッカリな内容です。

    • 66
  5. 評価:1.000 1.0

    絵がな〜〜

    絵が下手。話の内容より絵の下手さで、かなり減点です。

    by 匿名希望
    • 27
  6. 評価:1.000 1.0

    設定がいただけない。

    この内容で臨床心理士の資格持ってること必要ないと思います。この主人公のようになんとなくな感じでとれる資格なのかなぁ。疑問。
    この物話の流れは嫌いじゃないのですが、専門職をなめたような内容の話は全般的に苦手です。

    by 匿名希望
    • 18
  7. 評価:1.000 1.0

    ないない

    ネタバレ レビューを表示する

    ネタバレ注意
    すごーく都合のいい話のオンパレードです。職にあぶれた高学歴女子が、上手いこと旦那と仕事をゲットする話です。
    でも良く考えてください、性別逆だったらただのヒモです。あと主人公は家事手伝い以外の仕事を探す気もない。
    運良く結婚できてその後も結婚前と同じように家事の給料くれって…。作者の方、色々感覚とか大丈夫でしょうか。
    ツイッターでどなたかが勧めていたので読んでみましたが、現実離れしたご都合主義でゲンナリしました。

    by 匿名希望
    • 42

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー