みんなのレビューと感想「逃げるは恥だが役に立つ」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
面白い
ドラマから入りましたが、漫画の方が面白い!
みくりさんがかわいい!!ムズキュン具合がいい。ステキな夫婦になる予感。by かろり応援団-
0
-
-
5.0
ドラマも良かったけど原作が好き
ドラマは古田新太の沼田さんとかいい味出してましたね。ガッキーと石田ゆり子は本当に可愛かったので、原作を見ると、地味に見えるのか、主に男性ウケがいまひとつのように思いますが、彼らは巨大な胸を持つ萌え萌えした、ちょっと変態な女性キャラクターばかり見ているので、仕方がないのでしょう。私は、続編も含めて、その結婚生活の取り決めなど面白く読みました。ホモソーシャルという言葉を知ったのも、逃げ恥の続編ででした。
by reirei_cat-
0
-
-
5.0
まんがも最高
ドラマで見たけど漫画も見てみたいなと思ってる人には超おすすめ。ドラマでは描かれていない描写もあっておもしろいよ
by ひろしまの麦粉-
0
-
-
5.0
たしかに
ドラマになる前に少し読んでて
続きが読みたくて課金しました。
やっぱりおもしろいです。
改めて読むと
みくりちゃん、普通に小賢しいわ笑by サボネア-
0
-
-
5.0
好きです
個人的にはドラマの方が好きな感じはしましたが、それでも面白かったです。
登場人物がみんな人間らしくて可愛いby ピコチャン-
0
-
-
5.0
ラブコメを装う社会派作品
偽装結婚モノですが、2人の恋愛物語というよりは、職業としての主婦業にスポットが当ててあり、そもそも結婚とはなんだろう?というテーマの物語だと思います。ヒロインをある程度、理屈っぽい頭脳派に設定した上で、「にもかかわらず、家事代行業のバイト」をしている状況を作るために、「臨床心理士」を取得したものの職に就けなかった、という流れにしたのかな、と思います(確かに学業を積んでも、なかなかポストがない職業だからね)。多くの人が、「まあそんなものだ」と、立ち止まって考えもしないようなところで、「小賢しい」ヒロインは立ち止まります。「結婚したなら当たり前」「主婦ってそんなもの」と、多くの人が思考停止に陥っている部分に斬り込んだ作品です。ヒロインはそんな感じのキャラなので、少なくとも可愛らしいタイプの女性ではありません。テレビドラマでは、みくりさんを人気俳優が演じる事で、愛されキャラとなりました。新垣結衣さんが、「私が演じる事で、みくりを可愛い、と言って頂けるのは嬉しい」というようなコメントをしているのを耳にしましたが、偏屈なヒロインを、多くの人に共感的に受け入れられるようなキャラとして演じる努力をされたんじゃないかな、と感じた事でした。
by there-
0
-
-
5.0
こんな恋愛もあり
とても面白い!漫画もドラマも見ました。設定的に非現実的な部分かあるので、(平匡さんの恋愛音痴ぶりとか、、)ドラマも好きになれるか心配だったけど、新垣さんと星野さんの空気感がみくりと平匡そのもので実写も楽しめました!
by honokoko-
0
-
-
5.0
ドラマも見てた
ドラマを見てから漫画を読みました。やはりキュンキュンしちゃいます。読んでいて次の展開が楽しみになる。
by 桃のショートケーキ-
0
-
-
5.0
ドラマで知っていたので…
ドラマを見ていないけれど、タイトルは知っていたので読んでみました。
後から、家庭的な背景が分かってきて、お話に深みが出てきて、どんどん読み進めています。by rainyseasons-
0
-
-
5.0
結婚も仕事と考えると
契約結婚とは一味違うビジネス婚いやそれとも少し違う就職婚 おもしろい こんな考え方があるのだなと納得させられた。一番身近にいて冷静に判断して情が産まれてきて愛が育っていく感じがある意味合理的 永久就職とはこういう事の事
by ココイロ ココナツ-
0
-