みんなのレビューと感想「放課後カルテ」(ネタバレ非表示)(53ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
お医者さんってすごい
子どもたちのささいな兆候から、担任の先生や親も気がつかなかった身体や心の問題を見つけていく主人公。お医者さんってすごいと思いました。
by オレンジヒヨコ-
0
-
-
5.0
考えさせられる。
前から広告によく出てたので気になっていました。無料配信のを読んだんですが、涙が止まらなかったです。ただ最後は暗い気持ちにならずに読めるのでとってもよかったです。
by ゆりにゃんたろう-
0
-
-
5.0
ずっと気になってて、やっと読めた!
無料分の32話まで一気読みしてしまうくらい面白い。
無愛想だけど、キチンと体調の変化を見極めてくれる牧野先生って凄い。本当にこんな先生がいてくれたら安心なのに。
どんな理由で医者が養護教諭をやってるのかわからないけど、きっと牧野先生は間違ったことしてないと思う。そう思えるくらい良い先生。
早く続きが読みたい!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマ化してもいいかも
子供の病気は判りづらい…
我が子も病院嫌いで我慢してしまう性格
大丈夫と言うけれど実際 大丈夫じゃなかったら…と心配することがしばしばありました
こんな保健室の先生がいらっしゃると親は助かりますね
ドラマ化しても良いと思いますby 夕凪更紗-
0
-
-
5.0
気になるタイトルだけ数話購入しました。
色々な種類の病気があると勉強になるとともに、人のことを「あの人はああだから」と決めつける事が時として大きな間違いや取り返しのつかないことにも繋がると思いました。子供に対しては特に、心に影を落としかねない。学校の先生はもちろん、広く人と関わる職業の人に読んで欲しい作品です。by ゆゆゆゆゆゆゆ8-
0
-
-
5.0
広めたいと思う
先生は小学校の保健室向きでは無いと思うのですが、そこが面白いのと、子供の目線に合わせている時と大人の目線での時の表現が上手いと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子供を通して
外的な病気心的な病気を、保健の先生が治すだけじゃなくて、子供の視線でその子一人一人の問題を取り扱っていて面白い作品だと思います。社会的に順応できていないかもしれないけど、こういう人の優しさが好きだ。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
イヤイヤながらも、ちゃんと子供を観察しているからこそ病気が見抜けるんだなと思います。子どもたちが周りに理解してもらえず悩み続けていたことに真剣に向き合う先生の姿に感動します。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読む価値あります。
子どもたちの世界も大人と変わらず我慢したり、苦しんだり言えないことが多かったりで、ある意味大人より大変。
ぶっきらぼうでもこんなに解ってくれる保健の先生がいたら私も相談しただろうなって思いながら読んでいます。
最終話まで頑張って買います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろいです
何気なく読み始めましたが、子どもが悩み、傷つき、それでも前へ進んでいく姿にとても心が揺さぶられました。
by 匿名希望-
0
-