みんなのレビューと感想「放課後カルテ」(ネタバレ非表示)(52ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
知ら無ければ
見過ごしてしまうような、小さな異変から、次々と病気を発見し、こども達だけでなく時には大人も元気にしていき姿が気持ちの良い作品です。ぶっきらぼうだけど、深い優しさを感じさせる主人公と、それを取りまく生徒や先生、キャラクターがどれも魅力的で、ぐいぐい話に引き込まれてしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
頑張ってる
子供って頑張ってるんだなぁ。
親のため、兄弟のため、友達のため、先生のため。自分の事は後回し。
みんな良い子。
そしてそれに気付いてくれる先生たちも素敵です。明るい未来のために頑張ろうって思える作品です。by なおみえ2-
0
-
-
5.0
ドラマ化して欲しい
2話完結ストーリーで、とても読みやすいです。
子供を取り巻く環境、状況、家庭環境、子供の心理状態、親の心理状態、などからくる病気について…ふっと日々流されてしまうところを的確に捉え、学校教師、親、生徒の関係性について、現代社会で問題されている内容含め、よくある病気について分かりやすくまとまっていて、とても読みやすいですし、勉強になります。
私もドラマ化してほしいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供を守れる医者
色々な病気があるけど、知識がないと怠けてたりサボってたり見えることも。特に教師からはそう見えがちだと思う。病気なのに気づいてもらえず、子供が辛い思いをするのは忍びない。
この話に出てくる保険医の牧野先生は無愛想だけど、医師免許を持っていたきちんと子供を助けてくれる。ありがたいby ことながら-
0
-
-
4.0
良いです。
保健室の先生が校医という設定がありえないかもしれないけど、子どもの抱えている病気、精神的なものとか、大人(親)の悩みなんか上手く描かれていると思います。
そして、読みやすかったです。
無料話数が豊富だったのでそれも良かったです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
医療マンガとしてはイマイチよみごたえには欠ける印象です。
というか、カテゴリー分けするのが難しい様な。。。シューマンドラマ?とも言えるし。
無料掲載分全て読み終える前に、読むのを辞めてしまいました。
イラストも先生なのか生徒なのか見分けが付かない所があったり、描き分け出来てないのも気になりました。by こむぎこあみ-
0
-
-
4.0
ためになる
学校にはいろいろな問題を抱えたこどもたちがいます。そんな学校に養護教諭ではなく、医者がいたら?というお話です。 牧野先生は医者でぶっきらぼうで優しくないけれど、とても優秀でこどもたちを良く観察してくれています。こんな医者のいる学校、安心だな…と思わせてくれます。
by めぐぞー-
0
-
-
5.0
とてもいい
毎回悩んでた人が笑顔になれるのが嬉しくて一気に読んだ。
主人公の牧野先生は、態度に難あるけど憎めない。
医学的な部分にもとても興味がわいたのでじっくり読んだ。
牧野先生と学校の人たちがうまくいくのか、先が気になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子供って大人より繊細だし弱いから、学校ならではの感染症や悩みごとなんかがたくさんあるんでしょうね。
読んでいて、知っているものもありましたが知らないもののほうが多くてビックリしました。
とても勉強になる話でした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
新しい視点
保険の先生とは新しい視点だと思いました。まだ一章しか読んでませんが面白いかもしれません。ただ、キャラクターが良くある設定なのでイマイチかな。。最初はいがみ合う可愛い系の女教師なんてのも絶対に出てくるなぁと思ってましたから。
by 匿名希望-
0
-