【ネタバレあり】放課後カルテのレビューと感想(37ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
最初は「こんな病気あるんだー」と思ってよんでいました。読んでいるうちに子ども達の変化や、先生の変化が段々と面白くって結局最後まで購入しちゃいました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵の雰囲気がすごく好きです。胸がくるしいような切ないようななんだか幸せな気持ちになれておもしろい作品です。気に入りました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
短編集
1話1話が読みやすいです。子供たちのちょっとしたサイン、現実では見逃してしまうだろうに、漫画だとはっと気づきます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こういう先生がいてくれたら
来年息子が小学校に上がるので、こういう先生がいてくれたら心強いのにと思います。
しかし色々な病気があるものですね。
再婚したお母さんから虐待される男の子の話は読んでいて辛かったです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なし
病気の事が凄く詳しく書かれてて、作者さんはしっかり調べてるんだなって事が良く分かる。絵も可愛らしくて読みやすかった。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
医師としての視点から いち早く子供の不調を見抜き スーパーDrの如く対処していく様子には 爽快感を覚えます☆ 怪我や病気を抱えた事によって 思い悩む子供達の 心理描写には胸を突かれ ましてや 病気の原因が 家庭環境問題から くる場合には。。 どうしようもないことでも 大人としての責任をひしひしと感じます
by ありにゃん吉-
0
-
-
5.0
【review】
広告で知り、読んでみました。
こんな先生が自分の時も、今、娘の時もいてくれればと。
子供が抱える問題だけでなく、親の心の問題まですごくリアルに書かれていて、他人事とは思えませんでした。
些細なことですれ違いが起きるこの年代だからこそ、こういう存在の人は必要。
この作者の方は、本当によく見えてる方なんだなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
広告で
とても気になってました。広告で。
普通には知らない病気や状況読んでて勉強になりました。続きが気になります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
色んなタイプの子がいて面白いです
1話のナルコレプシーの子が半分イジメになっているのに女の先生の対応 はヒドイなぁと思いながら読みました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まだ序盤しか読んでいないが、実際にこういった先生がいたら面白いんだろうなと思った。病気についても色々知ることができるし為になる
by 匿名希望-
0
-