【ネタバレあり】放課後カルテのレビューと感想(30ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
冷たいけれどほんとは子供好き
一見無愛想だったり、子供嫌いに見えるけど1番に子供のことを考えて、子供たちの命と病気と向き合う素敵な先生のお話だなと思いました!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
普通はベットで寝てるやつを理由も聞かず追い出したりはしないでしょう。最近の若い奴は言う奴はせめてしっかり身なりを整えて挨拶しろよ
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
途中までは色々な生徒の変化から隠れた病気を見つける話で面白かったが、弟の為に先生を陥れようとしてる生徒の辺りから何だかパットしなくなってきた
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
まだ無料分しか読んでませんが
私も子供の頃よく寝るコでした。
夏休みとか2日過ぎていたなんてよくありました。
親は仕事にいってる間に起きていたと思っていたみたいです。
病気であるなんて、びっくりしました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
無料読みが出来たので、試しに読んでみたら、超面白くて、ハマりました。医務室に、本当のお医者さんが来るとは、ありそうでなかった内容で、子供達との絆の深まりがとても感動しました
by ハンバーグ2-
0
-
-
4.0
面白そう!
一話しか読んでないけど、なかなか面白そう!突然やってきて、保健室に医者っていうのも、ありそうでない感じ!キャラもいい感じです!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
気になりました
ちょうど、小学生の子供の友人がナルコレプシーの疑いがかけられていて、本当かな?と信じられない気持ちでいたところにこの漫画になって出会いました。
実際にありうることなんだと改めて理解し、その子にも偏見や思い込みを棄てて接しようと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
話の題材は大変胸に迫るものがあり、涙しながら読んだ話も多いのですが…
子供がそんなに大きな症状が出ているのに母親ばかり呼ばれて父親はほぼ関与してこないのは何故なのでしょう。なんだか暗に子供がこうなったのは母親がしっかり見ていないからだと言われているようで、若干気分が悪くなりました。
摂食障害があんなに簡単に治るものでしょうか?他の病気もそうですが、発見してからが長い道のりなのでは?by 匿名希望-
0
-
-
3.0
おもしろいです
最初は保健の先生をなんだ、この人!
と思って読んでましたが、かっこいいです。
学校の保健の先生がお医者さんってアリですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
勉強にもなる
ちょこちょこ母親の話も出て来て、子供との向き合い方を間違えたら子供はこうなっていくんだなって勉強になりました。
子供は少しのサインで大病になったりして、そのサインを見逃すと取り返しのつかないことになる。全部当たり前だけど改めて気づかされるいい話です。
絵もシンプルに丁寧でさくさく読みやすく、牧野先生の気難しい性格も好きです。
いい作品に巡りあえてうれしいです。
でも作中にもあるように病気しすぎですよね(笑)by 匿名希望-
0
-