みんなのレビューと感想「放課後カルテ」(ネタバレ非表示)(243ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
続きが気になる。
現実はこんなうまくいかないとは思うけど、自分の子どもも小学生の為、勉強になる話が多く、内容も他にはあまりないものなので…。早く続きを配信して下さい。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
現実だとこんな簡単に解決するのは難しいと思いますが、面白い漫画です。登場する女性の担任がなにかと主人公にくってかかって、それが少女いらっとします。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
今までになかった本でした
『もしかしたらあの時のあの子もそうだったのかも』と思うような事が読み続けていくたびにありました。それは、自分の子供の事であったり、自分の幼少期の事であったり、回りの友達の事であったり、誰かから聞いた話であったり、色々でした。
『病』は『気』づけて『病気』と診断されるのだと思いました。
回りの気付き、気にかける事の大事さを改めて学びました。by ルシアトル-
2
-
-
5.0
解りすぎて辛い
カルテ1を読んだだけですが、私も子供の頃からあまり知られていない病気にかかり医者からさえもサボリ病的な言い方をされていつも辛い想いをしてきました。
長い間辛い想いをかかえたまま、痛みも不調もかかえたまま、随分経って病気なことがわかりひどい言い方をした医者に事実を知らせたくなりました。
子供を持つ親御さんは勿論のこと、医者もご自身が知らない病がまだまだたくさんあることを知ってほしいです。
カルテ1だけであまりにも辛すぎて私は先を読めそうにはありませんが、子供だけではなく、大切なご家族がこういう病にかかることもあるんだと知るために、読まれることをおすすめします。by 匿名希望-
7
-
-
5.0
いろんな意見があるけど…
あたしは好きだな。
なんか意味もなく泣けてきた。by 匿名希望-
7
-
-
3.0
ストーリーはとても好きなんだけど、、、
篠谷先生って女性の先生。
何がしたいのかわからない先生だなあって印象。
確かに牧野先生はズボラで先生らしからぬ所があるけど、それにしてもいちいち突っかかってるなあって感じ。
結局 頼まれたコピーをしてあげてるし、頼って根掘り葉掘り聞く癖に直ぐに声を荒らげるし。先生としてしっかりやってるつもりだろうけど、言葉遣い結構 悪いし牧野先生とどっこいどっこいじゃないかなと思う。
良くいる意見はやたらするのに行動に移せなくて人に頼る人。まあ保健は専門じゃないんだろうけど、それにしたって野次馬にしては五月蝿いし関係者にしては薄い存在。
なんというか性格が一貫してない。
好意的なのか嫌悪してるのか話し事に変わってて、その先生だけ見ててとても不愉快だったなあ。by 匿名希望-
5
-
-
5.0
小学生や、小さなお子さんがいる親御さんには特に読んで頂きたい。
病気は知識が必要な難しい内容もありますが、丁寧に描かれているため分かりやすいです。
トントン拍子で進む話に、現実ではそううまくいかないと否定してしまう気持ちもありますが、それよりも自分に置き換えたり、子供を想ったり、どの話もとても考えさせられる内容です。by 匿名希望-
11
-
-
5.0
本当におすすめです
私が子供の頃にも、篠谷先生や牧野先生みたいに自分を見ていてくれる先生がいたら…味方だよ、って声をかけてくれる友達がいたら、どんなに心強かっただろうかと、ツラかったことを思い出して涙を流しながら全部読みました。
目に見える症状の病気から、子供が子供らしく生きられない現代らしい心の病気を細かく丁寧に描いたお話もたくさん入っています。
読んでいてツラいと思う内容もありますが、この作品に出てくる子供たちも先生も、親やその他の大人たちもみんな人間味のあるいい人達ばかりです。
是非、一人でも多くの大人の方に読んでもらいたい作品です。
あと、野外授業の高原で体育座りする牧野先生がものすごくツボでした。by 匿名希望-
24
-
-
4.0
読みやすかったです。
子供がいる立場なので、こんな事があるのかと考えさせられました。
読み手側の立場によっては、面白さが伝わりにくいかもしれませんが。
私は子供の頃…皮膚が弱くて困っていた経験があるので、子供の体は成長途中なだけに大人より対処が難しいのを思い出しました。
そういう経験がない人にも伝わるといいな、と思います。by やぶさき-
4
-
-
5.0
素敵です
大人にオススメなのが解ります。レビューにもあるように今の社会に必要な理解がたくさん詰まってます。ぜひ、読んでもらって理解が広まると関わり方も変わってくると思います。
by 匿名希望-
8
-