みんなのレビューと感想「放課後カルテ」(ネタバレ非表示)(191ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
子どもの
幼い子ども達が抱えている悲しみや悩みに、気が付く事が出来る大人。
気難しそうに見えて、実は優しい。
主人公のキャラが好きです。by ユエママ-
0
-
-
5.0
勉強になる
実際起こりうる事ばかりで子供がいる私にとってすごく勉強になりました!不器用で無愛想だけどびょうきや生徒と向き合う先生ステキです
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんな医師に会ってみたい
学校の保健室の先生で本物の医師がいるところなんて知らないのですが、もし、こんな医師が保健室にいつも居てくれたら、ホントに頼りになりますね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマにもなりそうな、ドラマにしてほしいお話しです。自分にも子どもがいるので、色々な病気があるんだなぁと勉強になりました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
オススメ
2話完結なので読みやすかったです。
小学生が抱えた心や体の問題に気付き向き合っていくという内容はとても面白かったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
今、起きていること。
時代はどんどん変わっている。私が子供の頃だったらあり得ないない事が、今の学校では起きていたりするらいしい。
もしも、私に子供が居なかったら、あまり興味を持たなかったかもしれない作品。でも、子供が小学校に上がり、発達障害ではないけれど、普通の子供達と少し違うかもしれないという、グレーゾーンの判定を受けたウチの子。そのせいか、この作品に興味を持ち読んでいます。
今は低学年だから、周りの子達もまだ、ピンとはきていない様子。でも、学年が上がるに従ってウチの子はどうなるんだろうと心配になります。
今の学校で起こり得る事を、少しでも参考になればと読み続けている次第です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白いし、勉強にもなります!
ストーリーがしっかりしていて、面白いし、知らない病気の知識も解りやすく描かれていて、とても勉強にもなります。読む価値は充分にあると思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
見てないようで、ちゃんと見てる
ぶっきらぼうな保健の先生が、本当の意味で子供を守っているエピソードの数々に、思わず涙が出ました。
口ではキレイなことを言っていても、いざという時なんにもできない先生のなんと多いことか。
それを思い出しました。by maicooorn-
0
-
-
5.0
何か、切なくて、辛くて、暖かくて、読んでいて涙が止まりませんでした。特に親と子の話は子持ちのわたしには響きました。
by ORANGE-
0
-
-
5.0
オススメ
子供いる方にオススメです、知らないことばかりで勉強になりますし、応急処置なども少しですが学べたりします。絵もストーリーも申し分ないですね。
by 匿名希望-
0
-