みんなのレビューと感想「放課後カルテ」(ネタバレ非表示)(163ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
おもしろい
いろいろな病気を抱えた子どもたちが学校に通っている。
自分が病気とも知らずに。
生きづらさを感じた子どもや親にも読んで欲しい作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
良いですね
なるほど、みなさん言われてますがドラマ化されると良さそうな作品ですね。
それぞれ話が完結していて、でも少しずつ過去のことが明らかになっていく感じが連続ドラマを見ているような。
珍しい症状や病気が出てきて勉強にもなります。
絵もすっきりとしていて読みやすかったです。
続きが気になります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無愛想だけどちゃんと子供達の様子を見てる。そして的確な判断と処置はさすが医師。こんな先生が子供の学校にいたら頼もしいと思う
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマ化希望
ドラマ化希望します!
この漫画で
保健室の先生の「気づく力」、専門知識によっては子どもの病気が見過ごされてしまうこともある、ともとれます。もちろん保健室の先生だけの責任ではなく。子どもに携わる全ての人間が志高く在りたいなと、自戒も込めて。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
勉強になる
最近、耳にし始めた病気や
聞きなれない病気
聞いたことはあるけど、実際にはどんな症状かはわからっていない病気など
すごく勉強になります。by 砂糖味-
0
-
-
5.0
広告を見て面白そうだなと思い読み始めたら、止まらず…
こんな先生絶対いないと思うけどいたら面白そう。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こんな先生がいたら
そう思わずにはいられない!今の世の中特に必要な存在。子供となかよしこよしな先生なんかよりも、しっかりと厳しくても子供たちを平等に見れる先生。絶対に必要!先生でありながらも人間だし?と言う考え方が間違ってる!不平等な扱いは必要なし!!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ナルコレプシー
自身とおなじ病気の名前が広告に書いてあったので購入して読んで見ました。
ナルコレプシーってほんとにこのストーリーの通りの発作が起きるのに、誰にも理解してもらえないんです。
そして居眠りについて問い詰められるほどに感情の上下が激しくなり発作が起きる頻度もあがります。
病気の症状をひとつひとつ抜くことなく描いてあり、漫画を通して少しでも病気を知ってほしいと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白いです
すごく面白いです。ぜひ読んで欲しいと思います。子供の心理も学べるし、子育てしてる大人は読んで欲しいと思います。
by なゆきまる-
0
-
-
5.0
一つの小学校に、こんなに様々な症例がちりばめられている訳はないけれど、それを理解していても面白い。
病院にこんな先生がたくさんいたら。。。と思ってしまいます。by ミルッヒ☆-
0
-