みんなのレビューと感想「放課後カルテ」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

放課後カルテ
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:3話まで  毎日無料:2025/06/27 11:59 まで

作家
配信話数
全166話完結(30~70pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 2,443件
評価5 51% 1,235
評価4 35% 852
評価3 12% 303
評価2 2% 44
評価1 0% 9
131 - 140件目/全852件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    おもしろい!

    一見冴えない先生が様々な子供の心の病から難病までを発見していきます。こんな先生が息子の学校に居ればなぁと思いました!

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    子供を育ててる自分にとって他人事じゃないなと感じさせられる作品です。
    ドラマ化してほしいくらい、知らない病気が多いと思い、みんなに知ってほしいなと思うものばかりです。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    役に立つ

    ネタバレ レビューを表示する

    小学生の子供を持つ親や現場で働いている先生にお勧めの本です。子供の問題行動には叱るだけではなくて医療的見解からの意見も必要だと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    面白いです!

    保健室の先生であり、お医者さんでもある。
    少し変わった医者が学校と言う場所で自分の使命を果たしていく話です。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    現実的な話がよりいっそうストーリーにのめりこんで、続きが気になってしかたないです。
    また主人公がいい性格なのでとても面白いです。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    とってもおもしろいです。難しい内容なのかな?とおもいましたが、普通によみこむことができました。おすすめ!

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    展開の早さが気になる

    ストーリーの都合上なのは分かるけど、現実に当てはめてしまうとこんなスピード解決は絶対にありえない。
    そもそもこうしたらこうなるっていう万能の解決策はないから気づくことと知識を集め続けること、地道にヒアリングを続けることが大事。
    でも現実に子供たちにもこういう症例があることを知ってもらうにはいいクッションかもしれない

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    面白くてためになる

    子どもとの向き合いかたを含めて、知れて良かったと思うことが沢山ありました。まだまだ我が子は幼いですが、たまに読みたいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    子供の気持ちがよくわかる作品。自分が子供だった頃を懐かしく思いながら、イマドキはどうなんだろう?私の子供は何をかんがているんだろうと色々考えさせられる作品だと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    良い作品です。
    こんな狭い範囲で次から次へと様々な病気が出るわけないでしょ、というリアリティの無さはありますがそういう題材の漫画ですから仕方ないですね。
    もちろん症例は実在するものばかりなので勉強になります。子供たちが色々な経験を経て成長していくのも良い。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー