みんなのレビューと感想「神さまの言うとおり弐」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
だるまさんが転んだ
教師である達磨さんによる次々に人が死んでいくサバイバルゲームである。終わり方も納得がいかず消化不良である。
by ゆっきーH-
0
-
-
1.0
前作はよかった
神様の言うとおり壱は面白かったし、良かったと思う。
弍になってからなんか、正直、はぁ???って思うようになったり、壱から読んでいる者としては、こういう風な展開は望んでいなかった。
あまり伏線張ったりするようなデスゲームものを望んでいる人にはオススメしない。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
(笑)
実写映画おもしろくなかったけど、映画化するなら原作は面白いかもと思い試しに読んだけど、全然面白くなかった。
設定とか無茶すぎん?いきなりすぎん?by 匿名希望-
0
-
-
1.0
1部より少しばかりストーリー展開がくどいかと、感じました。まだ数話購入ですが、展開が遅すぎて余計な背景が残念で本題が頭に入らないかと。。この手の作品には凄まじい程のストーリー展開と、期待を裏切るほどのどんでん返しが必要と思いますが。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
うーん
この手の漫画は読んだことがなく、気になって買いましてが、よくわかりませんでした、、、こわいし、よく血がでてくるし、読むのに覚悟が必要ですー
by いちごろう-
0
-
-
1.0
とりあえず
なんかありきたりかな。
絵も見やすいし、楽しいけれど、最後がなんとなくわかるから途中で読むのをやめてしまった。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
消化不良
デスゲーム的なコミックは初めて読みました。
理不尽かつ惨劇な死を目の当たりにして個々の生き抜く力や団結力の強さには感動さえ覚えます。
ですが、26話まで読んでも神を名乗るこのゲームの主催者がこうまで凄惨な手法によって行うオーディションの意図がまったく見えて来ず、意味不明なままのサツリクにモヤっとします。
サバイバルにもっと意味があると思ったのですが、これ以上は課金して読んでも消化不良になりそうなのでギブアップです。
ツールに使われているダルマや鬼、猿の精巧なAI、宙に浮かぶ立方体等、超越した技術に現代感がなくて違和感しかありませんでした。
私には合わない作品でした。by 匿名希望-
1
-
-
1.0
意味不明
人がどんどん死ぬ無理やりご都合ストーリー、説明もなく、意味不明なまま血ばかりが流される。
きちんと伏線があってここはこっちに繋がるということもなく、毎回毎回はぁ?ってなるし名前があるキャラもすぐ死ぬし、死んだところで感情移入も何もできていないのでただただ『死んだ』としか思えない。
デスゲーム作品としてかなり質が悪いby 匿名希望-
4
-