みんなのレビューと感想「毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家で」(ネタバレ非表示)(99ページ目)

毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家で
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:1話まで

作家
沖田×華(プロフ付)
配信話数
全13話完結(46~47pt)

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 1,155件
評価5 35% 401
評価4 37% 429
評価3 24% 276
評価2 2% 27
評価1 2% 22
981 - 990件目/全1,016件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    自分もあるかも?

    この作者さんに興味があり、読んでみました。見た目じゃわからない病気って理解されにくいですよね。でも、マンガだと少しでもわかるような気がします。
    明るく読める可愛い絵が好きです。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    身近な話しかも

    作者つながりで読み始めました。
    一言で言えば面白いけど以外と他人事じゃないかも。いろんな人に知ってもらいたいです。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    透明なゆりかごから作者さんを知りました。自分にも当てはまる所があったり、いるいるこんな人と思ったり、面白いです。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    自分にもあてはまる

    無料の1話だけしか読んでいませんが、成人にもあるという事。
    少し自分にもあてはまるような……
    一対一だと平気でも大勢はほんと苦手。

    気になるので、続きも読んでみたいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    わかる

    私も発達障害傾向があるので、分かる部分があります。
    こういう作品で世間にこういう人もいることを分かって貰えたらいいと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    私も…

    読んでいて自分もこんなタイプなので、自分も発達障害なんだろうかと思うようになってきました。
    面白かったです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    発達障害に教科書などない

    レビューを見ていると、発達障害を勉強するための参考に…というかたがいるみたいですが、発達障害を抱えた家族と30年近く生活してきて思うのが障害を抱えた人とのコミュニケーションにマニュアルなどないということです。それは子育てにも通ずると思うのですが、育児書とおりに育てようと思ってもそのとおりに上手く行く人なんていないはずです。障害を抱えた人との生活とはその予想通りに行かないことの連続です。ただ、健常者は当たり前のことが当たり前に出来なくなった経験がないからわからないんです。
    だから作者の出来ないこと、そしてその出来ないことを笑いに昇華していることを「開き直りだ」ととらえる人もいるのかなと思います。

    本当に障害を理解したいと思ってる方は、是非「障害だから~」とか、「障害を知りたいな」とかそういう概念にとらわれず、何のフィルターにもかけないで沖田さんの作品を読んでみてもらいたいです。
    障害を本当に理解するというのは、どうこう意見を述べたり、特別に接することではなくありのままのその人をまずは受け入れることから始まるのではないでしょうか。

    発達障害に気付くためにはある程度の知識は勿論必要ですが、私は障害を理解するのに、余計な知識なんて必要ないと思います。

    • 12
  8. 評価:5.000 5.0

    なるほどなーと。

    発達障害の息子がいる母です。

    作者さんの作品はほとんど読ませて頂きました。

    発達障害のある方御本人目線で書かれていて、なるほどなーと。

    色んな意見があるかと思いますが、参考になる部分もあったりで私は良い作品だと感じています。

    • 7
  9. 評価:5.000 5.0

    ライトな感じ

    批判的意見も見受けられますが、そもそも発達障害などについての体験談を、誰でも気軽に読んで貰って、アスペルガーとは?発達障害とは?と言う事を知って貰う為に、こう言うライトな感じで話を描いているんじゃ無いですかね?
    と私は思います。

    決して笑い話で終わらせようとは思っていないと、全話読んでみてそう感じました。
    親戚にも、発達障害だと思われる人がいます。今度、ちゃんと検査を受ける予定です。
    身近に居るからこそ、余計に考えさせられたし、とてもライトな感じで読みやすかったです。

    発達障害の漫画だから、笑い話にするのは間違ってると言うのは、なんか違うかな?と思います。
    そう言う漫画があっても良いと思います。
    明るく描かれてても、内容はちゃんとしていますし。
    変に固くなり過ぎないで、肩の力を抜いて読める漫画だと思います。

    • 24
  10. 評価:5.000 5.0

    当事者からみた世界

    この作品のレビューを見ていると、高く評価するものもあれば批判的なものあります。
    発達障害に対する見方…社会の縮小にも感じられます。
    発達障害がどんどんメジャーになってきていますが、まだまだ理解されにくく、社会に受け入れられないこともあるのが現状でしょう。

    自分の力ではどうしようもないところで失敗してしまう…単なる怠けや努力不足と言うわけではない。
    障害によって、人に迷惑をかけてしまうことも避けられないかもしれません。
    悪気がない、では済まされないこともありますが、もしそれが周りの働きかけ次第でどうにかなる問題だとしたら?

    単純に毛嫌いするだけではもったいない。
    この作品の作者のように、1つの作品を描きあげ、それが出版されるという、驚くような才能のある素敵な人かもしれないのに。

    この作品のように当事者目線からみた世界を知ることで、身近な方への理解を深めたり、お互いにとって丁度良い付き合い方を考えるきっかけになるのではと思います。
    そうすることで障害のある方も、その方と一緒に過ごされる方も、より深みのある人生を送ることが出来るのではないでしょうか。

    • 19

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー