みんなのレビューと感想「毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家で」(ネタバレ非表示)(41ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★4だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    面白い

    この方の作品はどれを読んでも面白いです!
    絵はあまり上手とは言えませんが
    内容が笑えます。
    ゆりかご派の人はビックリするかも

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    漫画で見るとさらーっと時間が過ぎてる気がするけど、ここまで来るのに壁にぶち当たりまくりだったんだろうなと想像。
    自分の弱点を知るって大事だな。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    私も…

    読んでいて自分もこんなタイプなので、自分も発達障害なんだろうかと思うようになってきました。
    面白かったです。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    面白かった

    車の運転とか笑えないって抜かしてるやついるけど、飲酒運転して事故ってるやつのが笑えないだろ。
    毎日、一生懸命向き合って生きていて、癒されました。
    私も強迫性神経症になるまでは、仕事もすぐ忘れてミスばかりしたり、買うものを忘れて帰ってきたりはよくあるので、自分のことかと思いました(笑)

    by 匿名希望
    • 11
  5. 評価:4.000 4.0

    とても参考になる

    はじめに、批判的なレビューを見て思ったこと。
    透明なゆりかごと同じ作者と思えないだとか、
    笑えないとか長々書かれてますが、私はこの本
    とても参考になりました。なぜなら当事者の思考がとても分かりやすく描かれているから。
    車やバイクの運転やめてほしいのはわかります。
    でも、この方の経験です。本当のことなんです。
    アスペルガーはそういうことなんです。
    これを見て、自分は運転するのは危険だって思えるアスペルガーの人も出てくると思いますよ。
    そして、私の職場にも確実にアスペルガーだと確信してる先輩がいます。
    その方は40代で妻子持ちです。この漫画のように、え?と思うミス(真冬にコート忘れて帰ったり、財布や鍵無くすのは日時茶飯事なのに、子供が無くしたと思い込んでいきなり電話して怒ったり、すぐ隣で電話が鳴ってるのに仕事に集中しすぎて気づかないなど)空気読めないですし、仕事も周りに迷惑かけてばかりですが、本人は頑張ってるんだと今は思えます。
    この漫画でいう積極型の人で、言ってはいけない場面で不謹慎な冗談を言ったりして、後で怒られて気づいて落ち込んでたり。
    私が新入社員で入った時は
    正直、なんだこの人は、、こわい。気持ち悪い。
    ってなってました。
    でも発達障害を理解しはじめたら自分のイライラした気持ちもスッキリしました。
    上司は理解できずに先輩を持て余し、毎日イライラしてます。熱量の無駄です。上司にこういうと私が怒られましたが、過度な期待はしても無駄だと。なんで言ったことが伝わらないんだと考えるだけ無駄だと。努力してもできないことはできないし、そういう人もいるってことがまだ理解できてないのです。失礼だと言われましたが、私はアスペルガーの人の特性を活かして、向いている仕事だけをこなしてもらうほうがお互いに熱量の無駄がないと提言しました。管理職の人はアスペルガーのことを勉強したほうがいいです。
    この漫画はそれに役立つとおもいます。

    • 85
  6. 評価:4.000 4.0

    あるあるー!

    お試しからしてあるある過ぎて、全買いして読みました。当てはまる事が多くて、自分もおそらくアスペ等と思いました。

    当事者に赤裸々なお話で、自分だけじゃないという理解も出来ました。ただ、じゃあ変な人は全部アスペ?障害者?ってなるので出来たらもっとエピソードや軽度重度などパターンも見たいと思いました。(むしろいろいろ見ないと、自分がこのタイプに固定観念持って思い込み染まりそう…)
    あと、こんな気をつけ方してるとか、こう周りに伝えていったとか、こうしてみたって言うエピソードが書かれたら嬉しいです。

    by 匿名希望
    • 9
  7. 評価:4.000 4.0

    アスペルガー漫画は他になく興味あります

    アスペルガーの作者さんが頭を整理しながら、
    苦闘して描いたんだと、思います。周りにも、
    こだわりすぎて100円の物を買うにも、3つ店を見比べ二時間もかかり、その人の子供も会話キャッチボールが出来ない、ので、もしかしたら、
    親子でアスペルガーなのかなー?と考えながら見ました。

    by 匿名希望
    • 9
  8. 評価:4.000 4.0

    なるほど

    私は何回検査受けても
    ASでもADSLもIQもEQも全然問題ないのに
    何となく似てる所があって、
    すごく理解できたし、共感も出来た。
    続編があるといいな

    by 匿名希望
    • 11
  9. 評価:4.000 4.0

    面白い!
    けど、運転はやめようね。笑
    たまに、怒られてるのにはぁしか言えない、聞いてなさそうな人いるけどそうだったのかもしれないなぁ。。
    それを直そうとか、直すにはどうしたらいいかとかはあるのだろうか?
    自分も少し当てはまるところあるなーとも思っていて、十数年考えている。(結果、メモを取ったり、できないことはしない、相手が何してるのかをなるべく考える、などしてやっている)
    全くない人って実はそんなにはいなくて、もしかしたら大なり小なりあるものだったりするのかもしれない。
    もちろん、重い症状だったりするとそれは難しいんだと思うけど。
    苦しんでいる人が、成長しつつ生きていきたいと思う心は同じはず。
    ボーズくん頑張って欲しいなぁ。

    by icoo
    • 21
全ての内容:★★★★☆ 401 - 409件目/全409件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー