みんなのレビューと感想「悪の教典」(ネタバレ非表示)(7ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全96話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
悪ってなんだろう。って、哲学じみた考えを呼び起こされました。
序盤から中盤までの緻密な計画性が好きです。後半の物語がガチャガチャしてくるところも、人間らしい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
20代と30代
読む時期で、その後の人生左右されそうなくらいのお話でした。
20代半ばの頃に出合って、30代半ばの今、再度読んで…感想が異なりました。
当時は強烈な惨殺事件に胸が痛み、物語に支配されそうな心を何とか保ちながら、後味の悪さをしばらく引き摺ってました。
ハスミンがやっていることの共感や理解は出来ないのですが、物語として凄く引き込まれて止まらなくなる感覚。
今は…ハスミンほどの人がこの場でこの行動を取るだろうか?という凡ミスのような箇所がいくつか目についてしまうので、当時の物語に支配される感覚はかなり軽減。
実際は無いんだろうなという部分が目立ち、ちょっと安心して読めてしまいました。
それでも、いつ読んでも画力や構図などが魅力的で引き込まれてしまいます‼︎
もし、まだ多感な時期である10代の頃にこの作品に出合っていたとしたら、と思うと怖い…感情をゆさぶられる…という経験を日常的にしている人にはオススメできない…侵食されそうです…
若くても、明るく元気で根が陽タイプの方なら心の隅まで影響されないからいいのかもしれないです。
この世には、サイコパスと呼ばれる方々が少なくとも何割かは存在するんだと深く心に刻まれました。
怜花と雄二郎に少しでも幸せと感じる時間を過ごしてほしい…by 匿名希望-
1
-
-
3.0
面白かったです。昔は先生という存在は絶対的で、憧れる大人でした。先生も人間で悪を持っている、生々しい話でした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いいね
映画化されたのを見て、面白かったので漫画読ませていただきました。サイコパス業種いいね、面白かったです。好みは別れますね。
by コアラママ2-
0
-
-
5.0
映画見て気になってて読んでます。やっぱり映画よりおもしろい。し、伊藤英明より漫画のはすみんのほうがイケメン!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
小説と映画もみてあまりにグロくてダークな話しに、目が話せなくなります。
漫画では読んだことが無いので途中まで読んでいますが、こちらもありですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
サイコパス感が面白い。漫画だからこそ面白い部分もあり。
映画を先に見てから漫画を読みましたがやはり漫画の方が面白い。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
小説の方から来ました。サイコパスってこわすぎる。でも、本当に自分が間違っていることにすら気がつけないのだから、可哀想な存在だと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
小説と
小説でハマり、さらに映画、マンガときました。映画は正直イマイチだったけどマンガが一番良かったと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
映画から気になり読んでみました。サイコパスもの好きなので面白かったです。はすみんがかっこいいです!!
by 匿名希望-
0
-
