【ネタバレあり】悪の教典のレビューと感想(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
教師としてとかより人としてヤバい奴
殺めることに一切の躊躇いがない。
ここまで次々殺して行くならもうやっちまえって思ってどんどん読みすすめてしまうby 匿名希望-
0
-
-
4.0
全体的にはすごく好きな作品!面白いと思いました。
ただハスミンがすごい切れ者で用意周到なはずなのに、何をやっても詰めの甘さが目立つ行動ばかりで残念です。
さらに真田先生の排除に至った理由がこんなことで?といった感じでしたし、なんとなく微妙なところが多い内容です。
話自体は面白いので、オススメの作品です!by 匿名希望-
0
-
-
1.0
こわい
映画を見たけど、漫画も不気味だった‼️まだ途中しか見てないけど。こんな人間が世の中には一定の割合でいるなんて恐ろしい‼️まあほとんどはこんな大それたことを実行しないだろうけど。
by さきムーア-
1
-
-
4.0
最初は違和感があったけど…
無料分だけ読みました!原作のイメージに比べて、漫画の絵に最初は違和感を感じたのですが、だんだん違和感がなくなっていきました。久米先生はもうちょっとナイーブそうな男前にして欲しかったけど。原作に忠実だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こっちの方がより面白い!
映画から入り、漫画も読んでみたく購入しました。
映画版では主人公の思考やサイドストーリーがカットされている部分が多く、最後までよく分からない人物で終わってしまっている感じでしたが、本作は主人公の視点、生徒側の視点など様々なキャラクターの視点から読むことができ、ストーリーをより楽しめる印象でした。ホラーに近いものを感じるのでミステリーは好きだけどホラーは嫌い、怖いと言う方にはオススメできないかも。by 蓮娘-
0
-
-
2.0
うーん。最初は引き込まれて読み進めましたが、結局、何がしたいのか、目的なのか、最後まで共感も理解も出来ませんでした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きな作品です。
映画化されたときからずっと気になっていて、一気に読み進めました。初めは割とまとも(??)な考えで、やり方は間違っていても、ハスミンっていい人なの??と思ってしまって。徐々にサイコパスならではの自分本位の考え方、目的を遂行する為なら手段を選ばないやり方、どんどん引き込まれていきました。漫画を読み終えた後、小説も読んでみたのですが、忠実に描かれているので、スラスラと読めました^^まだ映画は観れていないので…近々DVDを借りてこようかと笑
by shiy-
0
-
-
5.0
サイコキラー
ようやく全話読みました。実は小説も映画も見ておらず、いきなりマンガから入りました。が、とても面白かったです!前半は確かにストーリーがゆっくり進むのですが、後半からはもうドキドキが止まらない。次は誰?何人助かるの?という思いがグルグル…。サイコキラーの恐怖感が凄まじく、描写も丁寧で本当に最後まで楽しめました。ストーリーの落としどころに納得していないような方もいらっしゃる様子ですが、私はあの後味の悪さの余韻の残る感じは嫌いじゃないです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
一気に読みました
前半と後半で物語の進むスピードが違う感じがします。
前半は丁寧すぎるくらいゆっくりと進みますが、大量殺戮が始まると急に物語の進み方が早くなります。
どちらかと言えば、大量殺戮のあたりをもっと丁寧に進めてもらいたかったかなと思います。
他の方も書かれていましたが、後半はバトルロワイアルみたいでした。
小説も読んだことがないし、映画も観たことがなかったので続きが気になって一気に読んでしまいました。by マルぽて-
0
-
-
4.0
後味が悪いけどクセになる?
前半は残酷に人を殺した挙げ句身代わりを仕立てたり、弱点を握って脅迫するなど、緻密で残忍な蓮見が描かれていて引き込また。後半みやを殺した後からクラス全員の殺戮を決断したのは、前半の蓮見とは違う人物ではないかと思えるほど雑な印象があった。映画『バトル・ロワイアル』を思い出した。
みやを手にかけるとき躊躇した場面、両親を殺したいきさつ、前の赴任先での事件の全貌などもっと掘り下げて欲しかった。終わりかたが次もありそうな余韻を持たせていたので、続編があれば読みたい。-
6
-