みんなのレビューと感想「笑う大天使(ミカエル)」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
全巻持っていました。久しぶりにこの作者の絵をみました。懐かしいです。
たぶん、ミカエル以外の作品も全部読んでいたと思います。笑っちゃうところで、ちょっといい話でしんみりしちゃうバランスが良いのだと思う。つらい状況でもヘラヘラと笑っている人たち。ある意味、強いということですよね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なっつかしい
楽しいマンガです。
絵はファニー、話も基本はギャグで成り立ちます。
おじゃうさま学校で出会った3人が巻き起こすばたばたストーリー。
男の人の顔が長い。オジサンになるとマメみたいな顔のときもあり。
久しぶりに読んでみたら、本橋馨子さんが一部アシストしていて驚きました。by 俯瞰で酸いも甘いも-
2
-
-
5.0
懐かしい昭和の世界
川原泉先生の他作品は当時読んだことがありましたが、笑う大天使は読んだことがなかったので、うれしくて購入し一気読みしてしまいました。昭和のギャグや当時の流行が思い出され、あの頃の少女漫画のほんわりした空気感が、味わえました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
マジ笑えるw
小学生の頃に従姉妹の姉さんの部屋にあった懐かしの漫画。とにかく面白い!脱力系シュールな少女漫画コメディです!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
川原先生のマンガの中でも一番大好きな話。三人の女の子達がなんか良い。ちょくちょくププッて笑いたくなる面白さがある。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
さすがに画や設定に古さ(時代)を感じますが、80年代に漫画を愛読してた身としては、読みごたえある作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
この作者大好きです
ほのぼのした中に癒されるけれど笑いもしっかりあって楽しいです。
この作者の話しは好きなのですが外では笑ってしまう事があるの外では読めません。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
正直
絵の好き嫌いはあると思います
連載当時も絵に対する酷評はありましたからね
でも、川原先生の作品って読んで良かったと思える作品が多いから若い人に読んで欲しいです
号泣必須ですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
この方の作品はセリフ回しが独特でつい引き込まれてしまいます。本作品はコミカルな中にほろ苦い切なさもあり、昔の作品でも古さをあまり感じません。勿論、物語の背景や出てくる小物は時代を感じますが、それを考慮しても読む価値のある作品なので強くお薦めします!!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
川原ワールド!
カーラ君の作品にどっぷりハマったきっかけの作品です。淡々と進むストーリとキャラの濃さがたまりません!裏と表を上手に使い分けるお嬢様達のドタバタコメディです!
by くくるな-
0
-