みんなのレビューと感想「ヨコハマ物語 夢草紙―明治編―」(ネタバレ非表示)(5ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
懐かしい
単行本を持っていて何度も読み返した大好きな作品です!
貿易商のお嬢様、万里子と両親を亡くし、女中として引き取られてきた、うの。
万里子のお嬢様らしい我の強さ、うのの芯の強さ、そして生い立ちや立場はまったく違うけど二人に共通した優しく聡明で勇敢な所が清々しく表現されています。
ストーリー展開も壮大で、時代の流れをしっかり感じられて読み応えもあります。
ストーリー以外でも時代背景はもちろん、着物の柄、ドレス、小物にいたるまで細かい所まで丁寧に描かれていて、ついつい見入ってしまいます。
ドラマになってもおかしくないというコメントが多いのも納得してしまう作品ですね。by TANSAN-
0
-
-
5.0
大好き
これ大好きなんです。
昔、大和和紀先生の作品を古本屋回って集めました。ヨコハマ物語見つけた時、これだ!って衝撃走りましたね。はいからさんが通るもいいけど、こちらも最高です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
作者買い
なつかしくて、読み出しました。
昔、はいからさんにはまって、そのあとこの作品を読みました。
続きが楽しみ。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい
とてもなつかしくて無料お試しを読みました。
昔全巻持っていて何度も読みました!読みたいけどストーリーわかるし課金するか悩んでます。
大和先生のマンガ大好きでした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これ、紙の漫画で読むべき
昔からリアルタイムで読んでて何回も読み返した漫画です。この作者の中でも傑作。特に後半のストーリーは秀逸。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
卯野で物語に入り込み、万里子が出てきて夢中になりました。万里子が勝ち気で可愛くていいんだよなあ~。そしてそれぞれの恋も…。今でもサクラメントと聞くと、そわそわします。物語のラストも映画みたいで、とってもとっても大好きな作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大和和紀さんの漫画は全部大好きです。
この物語は明治時代の横浜を舞台に2人の少女のドラマチックな生涯を描いてます。
気の強いお嬢様万里子さんと竜助、万里子の家の使用人うのちゃんとしんさん。
家の為の結婚で最初万里子は竜助が嫌いだったのが変わっていくあたりは大好きでした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
小学生の頃から1番好きな漫画
小学生の頃、叔母の持っていたこの漫画が家にあり、どハマりしました。
人生に影響を与えたと言ってもいい漫画です!
激動の時代背景のなか、強くしなやかに生きる卯野と万里子、美しい衣装や情景描写に引き込まれました。少女時代から最後まで、壮大なロマンのあるお話です。自信家でひねくれてるけど熱くて筋の通った竜之介も大好き!
この漫画の影響で将来の職業を夢みたり、進学先やゼミを選んだりもしました笑
大和和紀さんが生まれてきてくれて
こんな漫画を生み出してくれて
出会えたことにずっと感謝してます!by 匿名希望-
1
-
-
5.0
美しいドラマ
主人公の女性2人が何から何まで対照的ですが、それぞれとても魅力的。開国したばかりの港町横浜の描写もステキです。変なドラマより、壮大で面白いんじゃないかなあ‥どなたかぜひ、ドラマ化してほしいっ。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵が抜群に綺麗
女の子が可愛い男の人も当時はかっこよく見えてドキドキしながら読んだ、何冊かまだ実家にあるくらいこの人のシリーズ大好き
by ショウロンポー-
1
-