みんなのレビューと感想「紅匂ふ」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
舞妓さんのお話でプロ意識や心意気を感じれる作品です!絵が私のタイプの絵だったらなーと勝手に思ってます。笑
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
岩崎峰子の自伝が原作なのですね。
無料分まで読みました。女の世界は陰湿…最高の芸と教養を磨き、世界の要人をもてなす特権を持った世界に身を置くからこそ、誇りを持って振る舞う女たちのはずなのに…情けない…。
そんな中で、咲子は置屋のお母さんや師匠に恵まれました。誇りと礼節に重きをおく、ゆえに懐の深い女性たち。凛とした姿は壮観です!そんな女性たちに育てられた咲子が、機知を武器に荒波を乗り越える姿が見どころです♪by あじさい(紫陽花)-
0
-
-
4.0
女の嫉妬ややっかみ、芸妓という仕事の厳しさが伝わる。
やはり伝統を守るということは並大抵の苦労ではできないんだなぁ。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
面白い
舞妓さんのストーリーは面白い。自分の人生にはない世界だから、読んでいて面白いし、必死に生きている姿にも元気をもらいました
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
大和和紀が好き
無料からの、購入で続き読んでます
この作品は初めて読みましたが、面白いです
自分とは違う世界で生きる主人公の物語ですが、親近感わいて、共感できる場面もたくさんあります
安定の大和和紀作品ですねby はせだ-
0
-
-
5.0
こだわりの
細かいディテールにこだわった作風に引き込まれます
by はにーぴー-
0
-
-
4.0
祇園の華やかな世界の裏側をたっぷり堪能できます。無料部分しか読んでないのですが、読み進めていきたいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きな大和和紀先生、大好きな祗園の舞妓さんの話というだけでハッピーです。加えてさすがにストーリーがていねいにかかれていて秀逸!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ幼いうちから両親と別れ、生家を離れ、芸の世界に入った主人公。厳しい稽古、ろくに睡眠もとれない多忙な生活、お客さんからの暴力、同じ舞妓さん、芸妓さんからのいじめにも屈せず生きぬく姿は畏れすら抱きます。
一見華やかな世界に見えますが、そこは女性の戦場そのものなんですね。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
レトロ
レトロな空間に引き込まれて行きました。何となく懐かしい匂いがするような。どこか安心感のある作品。これからが楽しみ。
by マミーマミマミー-
0
-