【ネタバレあり】紅匂ふのレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
一人の少女が祇園の世界で成長していくお話です。
それは運命か必然か。
か弱い女の子が、少しずつ少しずつ色んなことを吸収して強く逞しくなっていく姿には、思わずがんばれー負けるなーと応援をしたくなりました。
いじめられても心を清らかに保つために、自分で考え行動していく。
天使のようにあるにはどうすべきか。15歳でそんな風に考えていけるなんて、脱帽です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大和和紀先生は最高‼️
祇園の舞妓、芸妓さんについて、このマンガで学びました。
大和和紀先生の描く世界は艶やかで煌びやかでホントに美しい‼️
その世界観に引き込まれて、いつの間にか自分が主人公になったような気分で読んでしまいます。
途中、初めての本気の恋が成就しない時はどうなることかとヒヤヒヤしたり…
でも最後に幸せが訪れホッとしたり…
ホントに素敵なストーリーです。
一読の価値ありですよ。by ままちゃろ੯‧̀͡u\🐾-
3
-
-
4.0
作者さん
か好きです。
これのもとのお話しのベースって
勝新太郎さんの愛人だった人の
かなーと思ったんですが
違うかな?by 匿名希望-
0
-
-
2.0
ドラマにもなった話なので原作に興味を持ち読んでみました。舞妓・芸妓の世界の厳しさといやらしさの中、主人公はとても頑張ってると思います。でも不倫のくだりだけは、いくら色街の方にはありがちな事でも何となく頂けないです。
by 匿名希望-
4
-
-
4.0
凛とした女性の生きざま
頑固で不器用な幼い子が、
過酷な環境でも自分の道をまっすぐに進んで成長していくストーリー。
人として見習うところがたくさんありました。最後のN先生が唐突だったので、もっとじっくり描かれてほしかったのと、もう少し祇園を改革のところをかいてほしかったなーと思いますが、幸せになったから良かったです。by くららんらん-
0
-
-
5.0
精緻な絵
祇園の街や風俗が大変丁寧に描かれており、
作者の思い入れが伝わってくる。
古いものを守りながら、新しいことを興そうとする難しさ。
祇園という世界で自分らしく生き、祇園から飛び立ち、自分らしく生きた女性に勇気をもらえる。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
サクヤ凄いなぁ❗めっちゃ頑張ってる❗引き込まれる❗激しい人見知りだったのに、頑張って舞子さんになって、先輩やらに意地悪されて、でも、解決策を見つけて行動して❗カッコいいわ❤
by 長男の嫁-
0
-
-
3.0
知らない世界
芸妓さんの知らなかった世界を知ることが出来て勉強になりました。主人公の、凛と強く生きていく姿が誇り高くて、両親の様に立派な人に成長してほしいなと思いました。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
全部読んで、(もちもん面白くて読み進めたんですが)何故咲也ちゃんがトップになったのか、がよく分かりませんでした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
華麗な世界観
話は面白いのですが、最後まで古臭い絵柄が気になって星マイナス一つです。途中からは不倫ネタなのも嫌いな要素です。芸の世界は華麗で素敵です。
by おん27-
1
-