みんなのレビューと感想「オルフェウスの窓」(ネタバレ非表示)(35ページ目)

  • 完結
オルフェウスの窓
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:25話まで  毎日無料:2025/10/31 11:59 まで

作家
配信話数
全188話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 711件
評価5 55% 391
評価4 28% 198
評価3 14% 101
評価2 2% 13
評価1 1% 8

気になるワードのレビューを読む

341 - 350件目/全711件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    とんでもなく壮大でした

    なんとなくきらびやかな少女漫画だなーと読み始めたら思いの外サスペンスになっていって、一体どこへ連れて行かれるんだろうという戸惑いと共にぐいぐい引き込まれてしまいました。なんとなく学園悲恋ものかなーぐらいの気持ちで読み始めたので、まさかこんな展開になるとは・・・。さすがベルばらの作者、スケールが違うと感服しました。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    暗めのお話です

    最初何話か読んだ感想ですが、暗いですね。
    ギスギスした家庭、学校内の小競り合いに加えて短気な主人公。
    この人先読み進めても誰か幸せになれるのか想像できません。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    大人になってから読んで面白かった記憶があるのでまた読み返してみようと思った作品。日々の楽しみにします。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    古き良き時代のかほり…

    ベルバラ以外の池田理代子先生の作品をちゃんと読んだことが無かったのですが、大変引き込まれました。特にユリウスが姿を消して以降!高校生位の時にこの作品を読んでたら、世界史をもっと楽しく勉強出来たのに、と悔しいです。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    壮大すぎる始まり

    ネタバレ レビューを表示する

    長い壮大な物語の始まりの章。運命の出逢いをしてしまったユリウスとイザーク。ずっとピアノとバイオリンが流れているようなイメージすら感じる。
    最後、イザークがユリウスの秘密をしっていたことを告白する所は何度読み返しても、切ない。このあとの話を想像して何度も読み返した。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    最高傑作

    池田理代子の最高傑作はベルばらよりむしろこっちだと思う。むさぼり読んだ日々を思い出します。大学生の時、2週間の日程でドイツ周遊した時もレーゲンスブルクを無理矢理突っ込みました。もう一度読み返してもどっぷりハマること間違いないので覚悟が必要です。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    おもしろいです

    昔の漫画ですが、今読んでもおもしろいです!海外&音楽のお話で私はまるで教養がなく難しいかなーと思ったのですが、それでも楽しく読んでいます。3冊ずつ無料も嬉しい!

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    懐かしい!

    もう40年位昔のマンガだが、全く色褪せていないのは、池田理代子のまさに才能だろう。

    昔、音楽に夢中になっていた頃、ベートーベンのピアノコンチェルト第五番を聴きまくっていた。

    まさに青春と共にあった、本だ。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    懐かしい

    池田理代子先生のファンになった作品で、もう何年ぶりに読んだかかわからない(笑)。でも、当時と同じくらい楽しめた。池田作品は永遠なり!

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    何だかやめられない

    読んでいて、時代背景など難しいなと思うところもあるんだけど、何だか読むのを止められない。昔の少女漫画にありがちなポエム的な悲劇のヒロイン的な描写も、何だかクセになってしまう。

    • 2

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー