みんなのレビューと感想「オルフェウスの窓」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:38話まで 毎日無料:2025/06/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全188話完結(63pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
大・大・大ファンです!今まで何度読み返したものか…。切なく華やかなストーリーと美しい絵に当時から大ファンです!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
この頃の絵が一番好き
池田理代子さんの作品が持つ独特の雰囲気が好きで子どもの頃から色々と読んできました。良い作品がたくさんありますが、この頃の物が一番好きです。絵の美しさと話の内容のマリアージュが最高でした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
若い頃に読みたかった
若い頃に 読みたかった漫画で今この歳になると、 50代ですが 、なかなか感情移入できなくて 名作 ということは分かりますが 、何でしょう。。。 気軽に漫画を読んで気分転換したいという感じではなかったです。 連載当時読んでいてもう一度読んで感動する、 そういう漫画の部類です。こんな感想で申し訳ありませんでした。
by あーあーあーです-
1
-
-
5.0
壮大なストーリー
オルフェウスの窓は昔大好きで文庫で揃えていましたが、実家に置き去りなので、改めて読みたくなり久しぶりに一気に読みました。再読にも関わらず感動で涙が止まらないシーンの連続で心を震わせながら読みました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
懐かしさに読んでみた。
ストーリー展開は古い。叙情的な表現がいかにも作者らしい。読み進むと当時の時代背景なども交えて政治的な内容に変化していくあたり面白いが、宝塚な背景は作者の好みなのだろうと思える。
同じ時期に描かれた他の漫画よりは古臭さは感じない。ポーの一族などは今読むと古いし雑だと感じるけれど、それよりは丁寧な展開かと。
いちいち大袈裟な表現も舞台をみるようで一歩引いた感覚で観てしまう。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
池田理代子ワールド!
男の子なんだけど女の子!っていつ池田先生お得意のパターン。見た目はオスカルと区別がつきません!!笑 でも中身は全然違うなぁと思います。なんていうか、こっちの方がめんどくさいしこじらせてます。主人公たちへの感情移入はゼロですが、歴史的背景や時代を反映した物語構成が読んでて面白いです。万人にお勧めできないので星3つにしました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ベルバラ以上の名作!
実際に本を持っているのですが、実家に置いてきてしまったので、こちらで読み直しています。
まず、皆さんが気にされている話の長さですが、ベルバラは分厚い本で2冊。こちらはなんと、倍の4冊です。単行本だと18冊分になります。なので、知らずに読み始める方、ご注意ください。
多くは書きませんが、個人的には、今まで読んだ漫画の中で一番号泣した漫画です。スケールが大きすぎて、映画を見終わった後みたいな気分になります。
非常にオススメ。ベルバラ以上の名作です。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
毎日無料で読み始めて、そのまま課金しながらまだ全話の半分ぐらいまでしか読んでいないのだけれど、それほど時間は経っていないようだけれど、長い。長い。最後まで読むとどれぐらいの年数分を読むことになるんだろうと思った。だけど読破したいと思わせるぐらい、絵やストーリーが秀逸なのかなと思った。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ベルばら以上の悲哀
美しく切なく、胸が痛くなるお話。
無料分までですが、いろんな人が亡くなり、すれ違い、叶わぬ恋に胸を痛め…。
名作には違いないと思いますが、大部分が哀しみに占められていそうで、読む方にも覚悟が必要。
絵柄は時代を感じますが、ベルばらの頃の幼さが抜けて色気と繊細さのある美しいものです。
機会があれば、読破したいな。-
0
-
-
3.0
とても懐かしいです。
同じ学校で学んだ様々な人物がそれぞれの人生を歩んでいく、壮大な物語です。
池田先生の作品は本当にすごいby 匿名希望-
0
-