【ネタバレあり】ユンタのゆっくり成長記 ダウン症児を育てています。のレビューと感想(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
面白くて元気がでる
題名正確に覚えてないけど、"父含めて男4人はやく大人になってくれ"っていう感じの題名の同著者のマンガを読んでから、さらにこの家族のエピソードが見たくてこちらを読みました。
家族全員がすごくいいバランスで、互いに良き存在になってるいい家族だなって、この母、この父、この長男、この次男、この三男だからこその良い家族だなって思って、楽しく読みました。
お母さんには同じ女として共感できたり、童心を抱いたまま楽しく生きるお父さんだから(妻は子どもが一人増えたみたいで大変かもだけど)家族みんなが物事を変に小難しくしないで素直に大切に日々を楽しめているし、さすが夫婦、お母さんもそれを大切にしているから子供たちが素直に自分らしく育っているし、男3兄弟やんちゃでママが大好きで思いやりがあって何よりかわいいし。
子どもが産みたくなった。
問題は障害の有無じゃなくて、どんなふうにものごとに価値を感じて生きていくかだなってわかった。
私自身、本当はゆっくり生きたいタイプなのに、世の中のスピードについていかないといけないと思い込んで、何か見えない敵と戦うようにしながら生きてきて、スピードについていけない自分を責めてしまったりしていたけど、年齢を重ねて、自分のペースでいいんだって気付くまでにすごく時間も労力がかかった。ゆんたくんは既に自分のペースを自分でわかっている。パパもママも弟2人もゆんたくん自身も誰もゆんたくんのゆっくりを責めたりしない。私は家族からも自分自身でもゆっくり成長することを責めてせかされていたから、それがどんなに苦しいことかわかるし、ゆんたくんの育つ環境は本当に素晴らしいと思った。次男と三男の登場で、子ども同士刺激しあってプロレスしながら愛し合いながら自らすくすく成長してゆくユンタくんとダイくんイッチャンの関係性も素晴らしい。ダイくんの「デザイン」って言葉がすごく染みました。子どもの発想ってすごい。
私も他人や自分の特徴を世の中の狭い常識にはめ込んだりしないで、ふむふむそういうデザインなのねって思うことにする(*^_^*)
またいつかこの3兄弟のその後の成長とパパママの生活や、ダウン症児の日々の事を漫画にして教えて欲しいなって思いました。by 匿名希望-
3
-
-
4.0
母、強し!
3人+1人(夫)の子育てをしつつ、こうしてマンガにしている作者のパワーに感動。
私も3人の子供がいるけど、やっぱり子供が小さいうちは毎日たいへん。
ましてやユンタはダウン症。
色々なこともあるけど、それが明るく描かれています。
夫のノーテンキさが、腹が立つようで救いでもあるのかな。
悩まずに医者と行政に頼ろう!と腹をくくった母に拍手。
それでいいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
かわいい
ダウンちゃんは本当にかわいいです!愛され方を知っています!また親御さんは勉強熱心な方が多いです!勉強になります!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ダウン症
しってる知識がほぼないから、勉強になる。
障害を持つ子を育てながら、また子供を産もうと思える強さがすごいと思うby 匿名希望-
3
-
-
5.0
とにかく皆に知ってもらいたい
とにかくユンタ君がかわいい。
お子さんがいるとかいないとか、身内や身近にユンタ君と同じダウン症の人がいるとかいないとか、そういうの関係なく、おもしろいし、楽しい。
ちなみに私は既婚者で子供いません。でも楽しく読ませて頂きました。
とにかく、登場人物が皆明るい。ママが肺炎の匂いをかぎ分けたり、ユンタ君語を理解する所、パパがバランスボールでユンタ君を寝かしつけるところ、弟君も思いやりがあって、一気に読みました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ダウン症児自体を否定して美化してるようにしか見えない、というコメントを読みましたが、決して美化しているのではないと思います。
前向きで明るい作者さんが辛いことも大変なこともある中、楽しく生きている、というのが私には伝わってきました!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
楽しい
悲観的でなく、受け入れて、頼もしいお母さんの話だと思う。このお母さんのお子様達はみんな幸せなんだろうなと思った。
by 匿名希望-
5
-
-
5.0
大爆笑で面白すぎますwww
何度も吹きましたwww
病気の話はほぼ出てこないので、
深刻でもありません。
うちの年長双子は重めの自閉症、甥はダウン症です。(持病多分なし)
自閉症は思春期にてんかんを起こす可能性が高いです。
今はうちの子一人が夏だけ熱性痙攣を起こしてるので、とても心配ですが、
なんとかやってます。
甥も元気に小学校に行ってます♫
ダウン症と自閉症の子の扱いは特徴が全く異なるので、
なかなかの誤解はありますが、
同じ健常児の成長を辿ります。
発作の度に成長が止まるので、
ユンタくんも完治して本当に良かったです。
こんなに色々なことが出来るなんて羨ましい限りです❤️
これからも元気でいてくださいね❤️
漫画も楽しみにしてます❤️by ちょりーぬ-
1
-