みんなのレビューと感想「ユンタのゆっくり成長記 ダウン症児を育てています。」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
重くても軽くても、気楽でも深刻でもモヤっとしてしまうのが育児マンガのツラさではなかろうか、と思うのですが、スタンスが絶妙で楽しく読めました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
作者さんが素敵
出産を控えており、他人ごと思えなく読み進めていけました。
我が子も発達がゆっくりだったため不安や焦りが多くて作者さんのように子供の成長を見守ることが出来なく反省しました。これから産まれてくる子には成長が遅くてもその子に合わせて見守れるような育児をしたいと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なんだコレ!なんだこの素敵な作品は!
この夫婦最高か!!!
私がもし障害を持つ子を持ったらまずこんな風には思えない。素晴らしいママだと思う。by 子だくさんママ-
0
-
-
5.0
絵がコミカルで読みやすいです。
育児に正解も不正解もない。
障害がなくてもあっても、子育ては大変。
同じ思いをしているのは自分だけじゃないって考えることのできる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とっても明るいお母さんとお父さんに、ユンタの成長に癒されます!!(*^^*)
おもしろく描いてあるのでよみやすいです!!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
応援したくなる!
とにかくユンタ君が可愛いです!
障害というと、まだまだ世間ではネガティブなイメージがありますが、
このお話はとてもポジティブに、ひとつの個性として認めていて、楽しそうな家族の関わり方に、読んでいて気持ちがほっこりします!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
身近に思える
となりのしばふ…を読んで以降、たちばな先生のファンです。この題材はとっても身近だし、普通に暮らすことが誰にでも保証されて当たり前って思わされる。続きが楽しみです。
by しょうくーりん-
0
-
-
4.0
この作者さんの漫画がとても好きで購入しました。
前向きさに脱帽します。
知らなかったことも知れて読んで良かったなあと思える作品です。by えいじぇー-
0
-
-
5.0
ダウン症の子と関わる仕事をしています。
保護者の方々の思いや今までの苦しみや喜びを見れたような気がします。by にゃこにゃこにゃこ-
0
-
-
2.0
ダウン症児を育ててるとは思えないくらい前向きで明るい家庭ですね。
読んでて、いろいろ力を貰いました。by 匿名希望-
0
-