【ネタバレあり】サイコメトラーのレビューと感想(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
懐古厨もニッコリ(ネタバレ?)
20年以上前、TOKIOの松岡さん主演ドラマを見てから少年誌で連載していた『サイコメトラーEIJI』を何故か12巻から購入、全て集めました。
青年誌移籍後のこちらを読んで『途中からEIJIでやってた様な“エイジと犯人になった人達との番外編(Breakとして)”がある』と感じました。
こちらは否定ではなく、犯人へ感情移入しやすい導入、事件の背景が分かるので個人的に好きです。
偉そうに言う割には2019年5月時点では配信分全ては見れていませんが、オススメです。
また、勘違いで前作『サイコメトラーEIJI』が現在配信されてないと思ってしまっていましたが、配信されてましたね…
もし、今作『サイコメトラー』から入った人、『クニミツの政』や『でぶせん』と言ったスピンオフから入った人は必ず読んで欲しいです。
時系列的にも志摩さんが警部に昇進した理由や、メンバーの繋がり、スピンオフ作品キャラが出ていたり、『サイコメトラー』の回想シーンでも出たチョイ役キャラがいたりして『EIJI』から読んでた人にはクスリとなるネタもあるので…by ヒヨコまんじゅう-
0
-
-
4.0
このシリーズ好きです
サイコメトラーEIJIの方しか読んだことなくて、こっちははじめて読みましたが、シマさんとミッちゃんの小ネタシリーズがすごい好きです(笑)ミッちゃん臨時職員で雇ってあげればいーのに(笑)
本編もみんな少しだけ大人になってて微妙に時間が進んでるのが良かったです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きです。
懐かしい!!全巻持ってました!!人や物に触ると、その残留思念が見えるエイジの話。結構トラウマになりそうな話も多かったけど(カタツムリとか)、大好きでした!!個人的にはトオルが大好き!!切ない恋もしましたが、幸せになってほしいなー。
by ベラリゲス★-
0
-
-
2.0
ダブリのエイジ君と正吉くんいたけど秀才の悠祐君の出番が少ないのはちょっと寂しいけど新しいメンバーが増えてちょっと楽しいかも(笑)
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
サイコメトラー
サイコメトラーが放映されたのはかなり昔だった。ものに触れると、残された残留思念が分かると言う設定に憧れた子供は多かったと思う。
主人公役のTOKIOの松岡君は格好良かったし、他の役者さんも原作のマンガに合ったキャスティングでいいドラマだった。
最近はCGの技術が本当に凄いが、あの当時のサイコメトラーの映像もリアルだった。by あきかず-
1
-
-
4.0
みっちゃんずるいよ~
無料で何かないかなと探していたら!サイコメトラーEIJIを読んでいた世代としては懐かしい~と飛び付きました。
絵の感じ変わりました?テンポも良いし、登場人物も皆魅力的に描かれていて感情移入して読んでます。
だからこその星を1つ引いてます。鳶の親方とお嬢さんの所とか、新聞の回の厳しいけどほんとは暴力振るったりなんてしてないいい先生の所とか魅力的な人達の辛い姿が・・・
それだけ表現力があるという事ですがby 匿名希望-
1
-
-
4.0
さすがの安定感
無料分だけ読みました。ドラマ化したのは知っていたのですが、それ以外は全く知らない状態で読みました。どうやらこれが一番最初の話ではないようですが、(すでに過去に刑事さんと組んで何件か事件を解決してるみたいだから)それでも面白く読む事ができました。びっくりしたのはデブ先のみっちゃんがでてきたこと!!同じ作者やったんや〜と思ってたら、そもそもサイコメトラーで登場して、そこから派生して別作品になってたんですね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろい
エイジが大好きです!
ドラマも全部見てましたし!
懐かしい作品が復活してて嬉しかったです。つい一気に読んでしまいました。内容も面白かったので続きが楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
おもしろいけど
おもしろいしスリルがあって読み応えとかもあるんだけど、描写が直接的すぎてこわい。次のページから急にとんでもないことになってたりする。
by 匿名希望-
0
-