この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

みんなのレビューと感想「ギロチンTV ―嘘つき野郎に神の雷―」(ネタバレ非表示)

  • お役立ち順
  • 全ての内容
  • ★3だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    志半ばで

    人間の嘘を暴ける発見装置(嘘を吐くと生死に関わるレベルの頭痛に襲われる)を用いて、ネット配信のリアリティー番組みたいなのをやる、という話。

    先に言っておくが、私は、人の嘘に対してはわりと甘い人間だと思う。
    人間は、嘘を吐くものだし、誤解を恐れずに言えば、嘘というのは人間らしさのひとつでしかない、くらいに思っている。
    よく芸能人が嘘を吐いてネット上で袋叩きにされるが、私にはさっぱり理解できない。
    「いや、みんな嘘吐かないの?」と、不思議でしょうがない。
    別に皮肉っているわけではなく、本当に、理解できないのだ。

    私はそういう人間なので、嘘吐きが公開処刑されるようなこの漫画の安直な展開には、「こりゃねえわ」と思って、読むのをやめかけた。
    しかし、嘘発見装置の仕組みのくだりで、ちょっと「あれ?」と思った。
    やけに真面目に作ってんな、と。
    で、もう少し、と思って読み進めて、見方が変わった。

    これは、嘘吐きを断罪してスカッとしてやろう、という漫画ではなかった。
    もっと志の高い漫画だった。
    作者が描きたかったテーマは、ちょっと雑に言えば、大衆の愚かさや怖さ、ということになると思う。

    また、根本の設定は決してリアルなものではないが、番組に対するネット上の反応や、あからさまに実在の芸能人・知識人・政治家をモデルにした登場人物たちの造形は、あまりにリアルで舌を巻いた。
    特に、原発問題を巡る彼らのやりとりは「本当にあった」討論番組の風景にしか見えず、どんだけ研究してんだよ、と思った。
    時代に乗っかった軽々しい作品の印象とは裏腹に、作者はとても真面目な人なのではないかと思う。

    しかし、残念ながら、唐突な打ち切り。
    続きのエピソード、読んでみたかった。
    志半ばで倒れたことは、残念という他にない。
    それこそ、大衆に、受け入れられなかったのかもしれない。
    だとすれば、この漫画の打ち切りをもって、作者の描きたかったテーマが表現されたことになる。
    皮肉な話だ。

    by roka
    • 5
  2. 評価:3.000 3.0

    残念

    1話目の読後感が悪過ぎてダメだと思ったけど2話目はガラッと違って面白かった※、まあ1話目は、近年芸能人に度が過ぎた清廉さが求められるけど無理な話で!そんな物を世間が求めたら芸能人は成り立たないって証明の話では有るなあ!※、アイドルでも俳優でも「夢」と言う虚像を与える仕事で!イメージと本人の中身は全くの別物だって事を受け入れとかないと成り立たない存在だよね※、どんな人間にも必ず本能の欲望や生きるため身を守る為のズル賢さも有る!、自分がどんな物か考えれば芸能人だってその中身はある程度想像できるはずで!自分に甘くて芸能人には厳しいではエンタメ界をいづれ滅ぼす事に成るかもね?※

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    嘘発見器。
    ただの嘘発見器じゃない。
    嘘をつくと超音波で頭が割れる!?
    金に釣られてやってきた芸能人たちを食い物に!?
    グロ系苦手な人は見ない方がいいです。
    ボックスに頭打ち付けて頭が、、、
    ってシーンがあります。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    読みやすかったです。

    ネタバレ レビューを表示する

    ダークな感じをだそうと描いていると思います。
    ありがちな内容なので さくさくっと読めるところがよかったです。ヒマつぶしに♪

    by 匿名希望
    • 1
全ての内容:★★★☆☆ 1 - 4件目/全4件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー