ビブリア古書堂の事件手帖
 
    - タップ
- スクロール
あらすじ
人の手を渡ってきた本は、誰かの秘密を宿している。やがて彼女に読み解かれるまで――鎌倉の片隅で、美しき女店主と無骨な青年店員がおりなす珠玉のビブリオミステリ、開幕。累計310万部の大人気シリーズを、俊英・交田稜が瑞々しい筆致で再生する。これは古書が導く“絆”の物語。
- 話読み
- 巻読み
- 話と巻の配信状況や収録内容は必ずしも一致しません。
- 「収録巻」の案内は、情報がある場合のみ表示されます。
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
- 
          3.0 絵が好きになれなかった古書に関する知識がすごいな…と感嘆した作品だけど、青年誌とは理解しつつもやはり絵が好きになれませんでした。しっかりした絵だとは思います。お話は、後味の悪さが残るものが多かったかな。 
 小さな事件が大きな事件へ発展していく構成はミステリの王道だけど、こう繋がっていくのか! という驚きがあって上手だなと思いました。
 大きな事件が終わり、続きが気になる感じのまま、このコミカライズは打ち切りになっているみたいですね…。by pri- 
                  
    
         0 0
 
- 
                  
    
        
- 
          4.0 今後の展開が楽しみですまだ3話目です。 
 古書の薀蓄もですが、それに絡めたちょっとした事件の謎と、それに関わる人の心理を解いていくのが面白かったです。設定にはやや強引さもありますが…(笑)
 事件?自体は一話完結の形でまとめられていますが、早々に、店主の頭の良さや癖について指摘し、今後どう展開していくのかが楽しみです。by 明主- 
                  
    
         0 0
 
- 
                  
    
        
- 
          3.0 小説から入ったせいか小説と比べて栞子さんが、ちょっともっさりして見えます。 
 挿絵の栞子さんは本当に儚いイメージでしたので…。
 ただ巨乳設定は小説でもありました(笑)
 
 話は丁寧に書かれていると思います、が
 やはり私は小説の栞子さんを始め、他のキャラクターイメージを崩したくないので、読まないことに決めました。by またしても- 
                  
    
         1 1
 
- 
                  
    
        
- 
          3.0 面白いけど試しに無料分だけ読みました。 
 話は面白かったです。
 漫画を描いた方は、小説のイラストを描いた方とは違うんですね。
 小説のイラストの方でキャラクターの見た目のイメージ(?)が付いていたから、絵柄がかわって『何か違う…』となりました。
 面白かったから続きを読むつもりだけど、絵が同じだと良かったなぁ。by 遊夜★- 
                  
    
         0 0
 
- 
                  
    
        
- 
          4.0 ドラマを観たけどドラマを観た時は、少女漫画からのドラマ化かと思っていたけど、元は青年漫画だったんですね。どおりで栞子さんの胸の強調があるのか(笑)。と言うことは漫画からドラマを観た人は栞子さんのイメージは全然違ったのでしょう。大人買いしたいけど大事に読ませて頂こうと思います。 by ゅぅめぃ- 
                  
    
         0 0
 
- 
                  
    
        
作家三上延の作品
 
        Loading
作家交田稜の作品
 
        Loading
レーベルgood!アフタヌーンの作品
 
        Loading
出版社講談社の作品
 
        Loading
みんなが読んでるおすすめコミック
最近チェックした作品
? 
    Loading
 
 
     
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
               
               
               
               
               
               
   
   
   
  



